じゃがいもの甘辛煮作りました。
煮物1つでも作っておくと、翌日のおかずとして重宝しますよね。
今回は、冷蔵庫にあまってたメークインで作りました。
と言うわけで、ほぼ煮崩れてませんがやわらか~く作れてます。

地味や・・・
今回、下茹では、電子レンジにおまかせ。

ザル付き。レンジで温める保存容器です(←キチントさん。)
これ、普段はレンジで温めるために使ってなくて、サラダを冷蔵庫にストックするように重宝しております(笑
写真は蓋をずらしておりますが、蓋はしめて加熱します。
じゃがいもの場合は、100gに対して500g2分半を目安に。
今回は、300gほどあったので、6分加熱してみました。
あとは、だし・酒・砂糖で少し煮込みます。
もちろん最初から、多めのだしでコトコト煮込んでもいいんですよ~~~

この煮汁が半分くらいになってから醤油を加えて 汁気が少なくなるまで煮ました。

最後に、みりんを加えて仕上げました。

時々スプーンで転がして、上下を返すようにして煮込みますが、メークインだから形綺麗なまま。
今日のお弁当に入れました。
シンプルな、ごくごく普通のレシピなんですけど・・・
文字にしておきますね。
1.じゃがいもは皮をむき、ラップに包んで電子レンジ500w6分加熱して下茹でします。(耐熱ボウルやレンジ対応保存容器を使用しても構いません)
2.鍋に【A】とじゃがいもを入れて中火にかけ、煮汁が半量になるまで煮込みます。
3.しょうゆを加えて煮汁が少なくなるまで煮込み、最後にみりんを加えて仕上げます。
時々じゃがいもの上下を返して、まんべんなく煮えるようにしてください。
男爵などの品種で作った方が、ホクホク感があがりますがお好みでどうぞ。
お弁当の事を考えて、夜ぱぱっと作ったおかずなので、なんだかスタイリングもライティングも微妙ですが・・・
味は、想像通りの直球!素朴な甘辛味です。


今までのじゃがいも料理で好評だったのを探してみると・・・
こんな感じです。

左から
①粒々わさび入りポテトサラダ
②揚げない!オープンコロッケ
③チーズジャーマンポテト
④ポテトボール
こうやって写真で見ると・・・
華やかね。
今回の じみ~~~な煮物は、どちらかと言うと 子どもたちよりは旦那に受けが良いです。
そんな旦那は、現在 電力休暇中で10連休満喫しております。
せっかく平日がお休みでも、終業式まで学校もあるし、休みの日でも部活があるから、遠出も出来ず~~勿体ないなぁと思わなくもないけれど・・・
家にいて 何かしらおかずを作っているので、レシピがたくさん溜まりそうです
嬉
ってことで、今日は朝更新してみました。
夜もいつも通り20:01に更新予定なので、朝の記事はコメント閉じておきますね。
今日も素敵な1日を!!!

よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓


煮物1つでも作っておくと、翌日のおかずとして重宝しますよね。
今回は、冷蔵庫にあまってたメークインで作りました。
と言うわけで、ほぼ煮崩れてませんがやわらか~く作れてます。

地味や・・・

今回、下茹では、電子レンジにおまかせ。

ザル付き。レンジで温める保存容器です(←キチントさん。)
これ、普段はレンジで温めるために使ってなくて、サラダを冷蔵庫にストックするように重宝しております(笑
写真は蓋をずらしておりますが、蓋はしめて加熱します。
じゃがいもの場合は、100gに対して500g2分半を目安に。
今回は、300gほどあったので、6分加熱してみました。
あとは、だし・酒・砂糖で少し煮込みます。
もちろん最初から、多めのだしでコトコト煮込んでもいいんですよ~~~

この煮汁が半分くらいになってから醤油を加えて 汁気が少なくなるまで煮ました。

最後に、みりんを加えて仕上げました。

時々スプーンで転がして、上下を返すようにして煮込みますが、メークインだから形綺麗なまま。
今日のお弁当に入れました。
シンプルな、ごくごく普通のレシピなんですけど・・・
文字にしておきますね。
じゃがいもの甘辛煮
材料:4人分
調理時間:20分
・じゃがいも --- 320g
【A】だし汁 --- 1カップ
【A】酒 --- 大さじ2
【A】砂糖 --- 大さじ1
・しょうゆ --- 大さじ1.5
・みりん --- 大さじ1
調理時間:20分
・じゃがいも --- 320g
【A】だし汁 --- 1カップ
【A】酒 --- 大さじ2
【A】砂糖 --- 大さじ1
・しょうゆ --- 大さじ1.5
・みりん --- 大さじ1
1.じゃがいもは皮をむき、ラップに包んで電子レンジ500w6分加熱して下茹でします。(耐熱ボウルやレンジ対応保存容器を使用しても構いません)
2.鍋に【A】とじゃがいもを入れて中火にかけ、煮汁が半量になるまで煮込みます。
3.しょうゆを加えて煮汁が少なくなるまで煮込み、最後にみりんを加えて仕上げます。

男爵などの品種で作った方が、ホクホク感があがりますがお好みでどうぞ。
味は、想像通りの直球!素朴な甘辛味です。


今までのじゃがいも料理で好評だったのを探してみると・・・
こんな感じです。

左から
①粒々わさび入りポテトサラダ
②揚げない!オープンコロッケ
③チーズジャーマンポテト
④ポテトボール
こうやって写真で見ると・・・
華やかね。
今回の じみ~~~な煮物は、どちらかと言うと 子どもたちよりは旦那に受けが良いです。
そんな旦那は、現在 電力休暇中で10連休満喫しております。
せっかく平日がお休みでも、終業式まで学校もあるし、休みの日でも部活があるから、遠出も出来ず~~勿体ないなぁと思わなくもないけれど・・・
家にいて 何かしらおかずを作っているので、レシピがたくさん溜まりそうです

ってことで、今日は朝更新してみました。
夜もいつも通り20:01に更新予定なので、朝の記事はコメント閉じておきますね。
今日も素敵な1日を!!!

よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓

