サラダチキンと、紫玉ねぎ・春菊・パクチーなどを、エスニック風のサラダにしました。
彩りに使ったのは、金時人参・コーン・フライドオニオン。
サラダは多めに作って晩御飯に出せるし、自分がお昼食べるサラダにはパクチーてんこもり入れて食べよう~!あ、そうだ、エスニック風ドレッシングにしよう~!と思って作った なんちゃってドレッシングが、なかなか良い感じだったので覚書。
スイートチリソース:醤油+えごま油=1:1
えごま油、毎日じゃないけれど、続けています。
えごま油を続けた後の血液ないの変化公開。
αリノレン酸について、各油脂の脂肪酸組成について、年齢・性別ごとに毎日どれくらい摂取したらよいかの目安量とかについて。
毎日でも食べたいくらい(←アホの一つ覚え)

奥にうつっている肉巻きのおにぎりはこんな感じで作ってます。
ご飯に、塩ゆず(塩レモンのゆずバージョン)と、白ごまを混ぜています。

ただ混ぜて肉で巻いて焼いただけなのに、それ以上の味に感じちゃう。
ただ、コラム用のレシピなのでブログにUP出来ずすみません。
レシピはこちらから見れます↓
ゆずのさわやかな香りと、塩加減が絶妙。豚肉とマッチして、お弁当にも朝ごはんにもぴったりなメニューに。
サラダチキン入り!春菊とパクチーのエスニックサラダ
材料:1人分 調理時間:10分
カロリー:ー
- サラダチキン --- 50g
- 紫玉ねぎ、金時人参、春菊、きゅうり、レタス ---各適量
- パクチー --- 好きなだけ
- スイートコーン --- 大さじ1
- フライドオニオン --- 大さじ1弱
- 【A】スイートチリソース --- 小さじ1強
- 【A】しょうゆ --- 小さじ1弱
- 【A】えごま油 --- 小さじ1
作り方
- ドレッシングは【A】を振って合わせておきます。
- サラダチキンは食べやすいように割きます。野菜類はそれぞれお好みの大きさに切ります。
- 皿に②を盛り付け、パクチー・スイートコーン・フライドオニオンをのせ、ドレッシングをかけます。
紫玉ねぎは繊維を絶つようにスライサーでスライスし、軽く水にさらしました。
きゅうりはリボン状にスライスし、くるくる巻いてます。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
コメント
コメント一覧 (6)
そうなのよ。あはは。ごめんね。
コラムよりも先に、レシピは公開しているし、ネタとして使っちゃったわw
セロリズッペン有難う~
美味しいよねぇ。
SHIMAちゃんにもらってから 私もはまりまくり大会でね。
美味しいもの食べた時って、心がふわ~~~ってなるよねぇ꒰ ♡´∀`♡ ꒱
小春@ぽかぽかびより
うん・・・記事やと思ったら、レシピリンクやったわ。(ガビーンw)
でも、レシピをじっくり読んだわ。(ww)
塩ゆず、作りたいっ。
んで、先日、念願のセロリズッペンデビュー果たしました♡
記事にするが遅くなったけど、、ほんっと神食材やねっ。
うまみがすんごいわ。乾燥野菜のパワー、おそるべしー!
ほんとうにありがと♡大事に使いまーす。(^O^)/
金時人参が出ていたから、よけいに鮮やかになったねぇ~
肉巻きおにぎりも、爽やかな味がしておいしかったよ!
小春@ぽかぽかびより
毎日毎朝、本当起きるの辛いほど 寒いよねぇ。
夜がずっと続いたらいいのに(こらこらw)
エスニックおばさん
面白すぎる呼び名だわ。
えごま油
冷蔵庫に入れていたかな??
記事、まだUPされてへんねんw
また今度リンクしまーす!
小春@ぽかぽかびより
パクチー食べれないけど、彩りもよくて美味しそうなサラダだわあ。
もりもり食べたくなっちゃうね~(´艸`*)
肉巻きおにぎりも美味しそう♡
今朝もさぶい!けど頑張ってこー♪
エスニック系のドレッシングやぁ~♡
エスニックおばさん(ブログ友だちに昔いただいた呼び名w)としては、見逃せんぞぉー
えごま油を使ってるんやね!
むかしモニターでいただいて以来、使ってへんけど、また復活してみよっかなー♪
ほいでもって、すんごく素敵なサラダ♡
盛り付けに、しばしうっとり・・・(*´▽`*)
崩すのもったいないわ。(でも食べるけどw)
塩ゆずの肉巻きおにぎりも、おいしそー♪
ゆず、大好きやねん。絶対、塩レモンよりスキやと思うわ。
記事、読みに行ってきまーす♪