今日は、あんまりにも疲れ果てたので(体力的に)、副菜をまとめて作りました。
こういう時に、役立つのが、圧力鍋の2段調理。
冷蔵庫の野菜ボックスと相談した所、根菜が多いので、煮崩れにくいように圧力が低めの、e-wonder電気圧力鍋を使いました。

2段で複数の調理をすると時短だし、本当に助かります。

下段に、①水180ml・コンソメ小さじ1.5・かぼちゃを入れて、三脚・蒸しすをセット。

蒸しすの上に、
②さつまいも・あらびきソーセージ・ブラックペッパー・しょう油大さじ1
③じゃがいも・明太子・みりん大さじ1・酒大さじ1
を、それぞれ クッキングシートを器がわりに(調味料が流れないように)して、のせます。

「お好みキー」13分に設定しました。
この時間設定、すごく迷いますよね。
e-wonder電気圧力鍋を購入した時にレシピブックがついてくるんです。
それを見ると、大きめの根菜類は30分。
ふろふき大根は、20分加圧になっています。
かぼちゃやさつまいもは、1cmほどの厚みで 火が通りやすそうなので、13分にしました。
かたければ、あとから再加熱する事も可能です。
出来上がってふたを開けた時に、絶妙な感じで火が通っていると 嬉しくなりますね
(・∀・。(-∀-。)ウン♪
今日は完璧!!!絶好調!!!
私が使っているe-wonder電気圧力鍋は、60Kpaで低圧の分類になります。
追加熱機能や、保温機能が 料理の幅を広げてくれるんですよ
↓

今日は、ちょこっと学校関連の用事を済ませてから、TSUTAYAにCDを返却しにいったんですよー!
「これ返しておいて~ 返却期限はお昼。」
って言われてね。 OK牧場!と。
自転車で行く事も出来たんですけど、自ら、ちょっとでも有酸素運動になるかな~と思い、「徒歩」を選択。
歩いていって、返却ボックスに返すだけなんですけど、たまたま 店員さんと目が合ったので、「期限がお昼の返却分です」って手渡ししたんですよ。
で、いきものがかりのSAKURA
を 脳内でエンドレスリピートしながら、テクテク歩きだしたら、店員さんが
「お客様ー! こちら中身が入っておりません~~~」 と。
ゥゥ。・(つд`。)・。
いつもなら自分が借りたものじゃなくても、家を出発するときに、ちゃんと中身を確認するのに!
今まで中身を入れ忘れるって事がなかったので、すっかり油断。
今日に限って確認してなかったんですよ。
今日に限って!!!
入学式で自宅学習(と言う名前のお休みで、ゲーム中)な、息子に かる~~~い感じでTELしてみたけど、「え」って言われたので、「時間あるから大丈夫!じゃ、帰ってから、また持って行くからいいわ!」って答え、テクテク。
(そりゃ、せっかくの休みに 自分が借りたわけでもないCDを 誰が・・・ と察しました)
で、帰宅し、CDを入れてから、自転車っていう手段を選べるのに、またテクテク歩きました
8km弱かな (*´∀`*)
これは、きっと 神様が有酸素運動するチャンスをくれたに違いない!!!と。
で、疲れ果てた今日なのでした~~~
たまたま店員さんに声かけて、すぐにチェックしてくださって
お客様ー!って わざわざ追いかけてくださったことに感謝!!!
それにしても、ちょっと、重くなった身体が元に戻らないよね・・・
平地じゃなくて、標高差がある部分を行ったり来たりだからか。
ダイエット&運動不足解消の必要性を強く感じた今日でした。
- - - - - - - -
よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓


こういう時に、役立つのが、圧力鍋の2段調理。
冷蔵庫の野菜ボックスと相談した所、根菜が多いので、煮崩れにくいように圧力が低めの、e-wonder電気圧力鍋を使いました。

- かぼちゃのコンソメ煮
- さつまいもとあらびきソーセージのブラックペパー煮
- じゃがいもの明太子煮
の3品を作りました。
今晩の副菜に、明日のお弁当に使えるおかずたちです。
電気圧力鍋は、火力調整なし、スイッチ1つで作れます。今晩の副菜に、明日のお弁当に使えるおかずたちです。
2段で複数の調理をすると時短だし、本当に助かります。

下段に、①水180ml・コンソメ小さじ1.5・かぼちゃを入れて、三脚・蒸しすをセット。

蒸しすの上に、
②さつまいも・あらびきソーセージ・ブラックペッパー・しょう油大さじ1
③じゃがいも・明太子・みりん大さじ1・酒大さじ1
を、それぞれ クッキングシートを器がわりに(調味料が流れないように)して、のせます。

「お好みキー」13分に設定しました。
この時間設定、すごく迷いますよね。
e-wonder電気圧力鍋を購入した時にレシピブックがついてくるんです。
それを見ると、大きめの根菜類は30分。
ふろふき大根は、20分加圧になっています。
かぼちゃやさつまいもは、1cmほどの厚みで 火が通りやすそうなので、13分にしました。
かたければ、あとから再加熱する事も可能です。
出来上がってふたを開けた時に、絶妙な感じで火が通っていると 嬉しくなりますね
(・∀・。(-∀-。)ウン♪
今日は完璧!!!絶好調!!!
私が使っているe-wonder電気圧力鍋は、60Kpaで低圧の分類になります。
追加熱機能や、保温機能が 料理の幅を広げてくれるんですよ
↓

今日は、ちょこっと学校関連の用事を済ませてから、TSUTAYAにCDを返却しにいったんですよー!
「これ返しておいて~ 返却期限はお昼。」
って言われてね。 OK牧場!と。
自転車で行く事も出来たんですけど、自ら、ちょっとでも有酸素運動になるかな~と思い、「徒歩」を選択。
歩いていって、返却ボックスに返すだけなんですけど、たまたま 店員さんと目が合ったので、「期限がお昼の返却分です」って手渡ししたんですよ。
で、いきものがかりのSAKURA

「お客様ー! こちら中身が入っておりません~~~」 と。
ゥゥ。・(つд`。)・。
いつもなら自分が借りたものじゃなくても、家を出発するときに、ちゃんと中身を確認するのに!
今まで中身を入れ忘れるって事がなかったので、すっかり油断。
今日に限って確認してなかったんですよ。
今日に限って!!!
入学式で自宅学習(と言う名前のお休みで、ゲーム中)な、息子に かる~~~い感じでTELしてみたけど、「え」って言われたので、「時間あるから大丈夫!じゃ、帰ってから、また持って行くからいいわ!」って答え、テクテク。
(そりゃ、せっかくの休みに 自分が借りたわけでもないCDを 誰が・・・ と察しました)
で、帰宅し、CDを入れてから、自転車っていう手段を選べるのに、またテクテク歩きました
8km弱かな (*´∀`*)
これは、きっと 神様が有酸素運動するチャンスをくれたに違いない!!!と。
で、疲れ果てた今日なのでした~~~
たまたま店員さんに声かけて、すぐにチェックしてくださって
お客様ー!って わざわざ追いかけてくださったことに感謝!!!
それにしても、ちょっと、重くなった身体が元に戻らないよね・・・
平地じゃなくて、標高差がある部分を行ったり来たりだからか。
ダイエット&運動不足解消の必要性を強く感じた今日でした。
- - - - - - - -
よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓

