鶏もも肉&アスパラガスを、フライパンで炒めて、ポン酢蒸しにしました。
これだけだと、ちょっとあっさりしています。

ご飯にがっつり合うように、ちょっとマヨネーズを足して、七味をプラスすると・・・おかわりしたくなるおかずに大変身!
20160320_01
綺麗なアスパラガスをゲット。

そういえば・・・地面からニョキっと生えてきたアスパラガス。収穫してすぐに茹でて食べたあのおいしさ!を思い出すと・・・育てたいなぁ
(*´∇`)
広いお庭が欲しい~~~お庭と言うか、畑したいなぁ!


鶏もも肉とアスパラガスのポン酢蒸し

材料:2人分
調理時間:10分

・鶏もも肉 --- 1枚
・アスパラガス --- 5本
・ごま油 --- 大さじ1
・ポン酢 --- 大さじ2
◆マヨネーズ --- 大さじ1
◆七味唐辛子 --- 適量 

1.鶏もも肉は一口大のそぎ切りにします。アスパラガスははかまの部分の筋をピーラーで削ぎ、5cm長さの斜め切りにします。

2.フライパンにごま油を入れて中火にかけ、鶏もも肉を皮の方から炒めます。焼き色がついたら、裏返します。
20160320_03

3.アスパラガスを炒め合わせたら、ポン酢を加え ふたをして2分ほど蒸します。
皿に盛りつけ、お好みでマヨネーズ七味唐辛子をかけてください。
20160320_04

finger-icon05_r1_c5 鶏もも肉1枚200gの場合のカロリーは、639kcal
1人分だと、約320kcalです。

ポン酢を加えて蒸す時に、火の通り具合を見て弱火にしてください。 

土曜日のお昼ごはんは、こんな感じ。
昨日UPした豆のサラダ、今回のこのおかず
この後、焼きたての赤魚の西京漬けと、かきたま汁の献立でした。
20160320_02

fish01_05fish01_01fish01_06
先日、ふと
「今の時代って、パソコンでブログを見るんじゃなくて、スマホから見てるのよ!」って話題があがりました。
 
ブログのアクセス解析画面の3月。
見て! アクセスユーザーの内訳 ↓

20160320_q01
これを一番最初見た時ね。
え! ほとんどパソコンやん!!って思ったんです。
 
PC(パソコン)=98.6%
Mobile(携帯)=1.4%。
 

でもでも、その下にあるPC(パソコン)の内訳を良く見ると・・・↓
20160320_q02
iPhone 49.5% ←スマホ
Android 33.1% ←スマホ。ちなみに私は以前は、iPhoneで、今は、Androidの人。(どうでも良い情報!)
 
そして、次の8.1%が、Windows7。
その次は、タブレットのiPad 2.6%。
その次の、2.3%が、Windows8.1
その他、4.2%ってなんでしょう。 iPad以外のタブレットとか?
 
つまり、純粋に パソコンの前に座って見ている人は、10.4%。 ほぼ10人に1人。
この事実に気が付いた時は、激しいカルチャーショックに・・・w
 
 
パソコン画面から見た時のデザインで、ブログを作ってしまっているので、スマホから見た時に いろいろ不具合があれば、こっそりコメント欄でお知らせくださいませ~~~宜しくお願い致します。
m(;∇;)m
 
 - - - - - - - - - - - - - -
よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
1-blogmura1-recipe1-line