今日のおうちランチのサラダ。
シーザーサラダ。
ひねりなしのオーソドックスなレシピです。
ドレッシングは、マヨネーズや牛乳・粉チーズやレモン汁で簡単に作れますよ。
半熟卵は、レンジで45秒加熱して作ります。
シーザーサラダ
ちぎったレタスに、ベーコンや半熟卵をプラス。
牛乳・粉チーズやレモン汁を混ぜた、簡単ドレッシングを合わせます。
レモン汁がない場合は、酢でも代用可能です。
レモンの方が香りがさわやかでおすすめ。
ブラックペパーや、フライドオニオンをプラスすると、さらに美味しくなります。
ぜひお試しください。
以下のレシピですが、スマホを横向きにするか パソコン表示にする方が、文字数と行間がわかりやすいです。
材料
材料2人分 10分
・レタス 4枚
・きゅうり、にんじん、紫キャベツ、玉ねぎ
お好みの分量
・厚切りベーコン 80g
・卵 2個
【A】マヨネーズ 大さじ2
【A】牛乳 大さじ1
【A】レモン汁 小さじ1
【A】粉チーズ 大さじ1
【A】にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
【A】ブラックペパー 少々
・フライドオニオン 大さじ1
・粉チーズ(トッピング用) 少々
作り方
-
野菜を準備し、ベーコンに火を通す
レタスを一口大にちぎり さっと水にさらし、ザルにあげて水けを切る。
他の野菜もあれば適当な大きさに切って、合わせると良い。
ベーコンは1〜2cmの大きさに切り、フライパンで軽く炒める。
- 半熟卵を作る
ココットに卵1つを割り入れ、被るくらいの水を加える。
卵黄に楊枝で穴を開け、ラップをせずに電子レンジ600W45秒加熱する。
(1つずつ別々に作り、半熟卵だけをスプーンですくって取り出す)
- ドレッシングを作り盛り付ける
【A】を混ぜてドレッシングを作る。
皿に①を盛り付け②をのせ、ドレッシングをかける。
お好みで、上からフライドオニオンや粉チーズを振りかける。
ポイント・コツ
半熟卵の加熱時間
ココットの厚みや、加熱1回目2回目の違いで火の通りが変わってきます。
600W45秒を目安にしつつ、卵白が白くかたまっていく頃合いをみて止めてください。
必ず、卵黄に楊枝で穴を開けるようにしてください。
穴を開けないと、加熱時に破裂します。

器は、カネ定製陶さん
タマリム型 リリック 6.3深皿
直径21.5cmで、デリサラダやパスタなどを入れるのにぴったりです。

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
インスタグラムでは 画像スワイプレシピ等
コメント