日曜日の晩御飯。
唐揚げでした。
主人に、「何が食べたい?」と聞いたところ
「唐揚げ」と。
言うと思ったわ。
余談ですが、「何が食べたい?」と聞いておいて、「唐揚げ」と言う回答が返ってきた後に、「冷凍のもも肉を解凍するのに、1〜2日かかるから、今日は無理。」って答えると、「聞いておきながら、なんでやねん。」と思うらしく。
そのおかずを、即作る覚悟で、聞きます。
答えは大体決まってるけれどね。
業務スーパーの2kg1000円前後のもも肉で作りますが、油は、米油。
サラダ油から、米油に変えたときは、誰一人気づかなかったんですけど、米油をずっと使っていた後にサラダ油に戻したら、全員が気が付きまして。
米油一択です。
ビタミンEを多く含むだけでなく、油酔い物質(アクロレイン)の量が少ないので油臭さがなく、酸化に強いんです。
詳しくは、以前のブログ記事で紹介しています。
特に、青魚を食べたりしていないし
運動不足なわりに、年々 中性脂肪値が減っていっているのは、もしかして米油のおかげか・・・おやつの分量が減ったからか・・・(←おやつをおいしいと感じない年齢になりましたꉂ🤣w𐤔 )
ちなみに、年末の健康診断の結果。
コレステロールの値は、全て基準値内でしたが、善玉コレステロールとのバランスが良い感じに。
最近、マヌカハニーを 花粉症&乾燥予防のために摂取し続けているからかしら。
他に何も気をつけていないので・・・
期間限定 マヌカハニーのど飴 プレーン味 一袋おまけ 【50%OFF 3月前半大型セール 通常価格3,440円→1,720円 3/4(土)20:00〜11(土)1:59】 マヌカハニー 大容量 MGO40+ 500g ニュージーランド Manuka Doctor マヌカドクター
3月4日からの楽天スーパーセールで半額になるようなので、またその頃書きますね。
唐揚げのときは、少しでもお腹が膨れてほしくて、先にポテトを揚げたりꉂ🤣w𐤔
スープを作ったり。
わかめ入り、白菜と卵の中華スープ。
レタスを添えましたが、副菜は、福山醸造さんの浅漬けのもとを
ごまやおかかをプラスして、たっぷりと。
こんな感じの献立でした。
掃除が苦手なので、飛び跳ねた油は温かいうちに、油分解するスプレーをかけて拭き取るだけ。換気扇の掃除も好きじゃないので、スターフィルターにお世話になっています←掃除の回数減りますね。
温かくなれば温かくなるほど、しんどくなる季節です。
花粉症の皆さん、踏ん張って参りましょう💪
コメント
コメント一覧 (2)
昨夜は寝まくって、なんとか復活した気がするわ(;'∀')
うちはここ数年、帰ってきた夫に「今日はお昼に何食べた?」って聞いて
肉だったら魚とか肉なし野菜メインとか、つまりはお昼に食べてないものを
作るようになったよ~。
相変わらずお弁当は持ってかないヒトなので(笑)
でもたいていお昼に食べてるのはコンビニおにぎり+ファミチキとか
ラーメンの日もあればコンビニ弁当の時もあるけど、全体的に肉系が多いわ~。
まぁ外食だとそうなりがちだよね。
ココイチでもなか卯でも頼むのはトンカツが入ってるものとかだし(-_-;)
おかげで、夜に肉料理メインになるのは休日が多くなってきた今日この頃です。
(まぁだからこそ余計に、冷蔵庫の中身がパンパンになっちゃうんだよねwww)
あ、この間の唐揚げは久しぶりで(笑)夫のくいつきが半端なかったヨ。おいしいレシピをありがとう♡
そうそう。うちも相変わらずこめ油だよ。最近はいろんなメーカーさんのも見かけるようになったね。
サラダ油で作るとどうしても胃にもたれてしまうから、もう戻れないわ(笑)
きゅうりとレタスのサラダ(?と言っていいのかな?)にごま+鰹節!いいね!!!
いつも味付けが定番になっちゃうから、近々やってみる~^^
急に暖かくなったけど、朝晩と昼間の気温差がすごいね><
一応まだ花粉症にはなってないのだけど、毎年ドキドキよ。
しんどくない程度に今日も頑張ろうね!
小春
が
しました