普通の鶏唐揚げに、あらびきガーリック・ブラックペパー・コリアンダー・マスタードシード・オレガノを加えてレベルアップしてみました。
20180625_b05
醤油や酒などの基本の調味料だけで作るよりも、やっぱり美味しい!
食べた時に、香りがふわ~って広がるっていいですよね。

鶏もも肉3枚分にふりかけたスパイスが、この分量!!!
あまったら冷凍しようと思ったのに、翌日のお弁当に入れたら あまりませんでした 
20180625_b02
ここに溶き卵を加え、強力粉+ベーキングパウダーをはたいてから揚げます。
20180625_b03
この揚げてる鍋。
BRUNOグリルポット。電気調理器だけど直火もOKで。
なんだか勿体なくて(笑)直火で使う勇気がなかったのですが、宝の持ち腐れ。
最近では揚げ物に使用してます。この油の飛び散りをガードしてくれるものが秀逸!!!(いまさらw)
20180625_b04
レモンをぎゅ~~~っと絞っていただきます!
20180625_b06
レシピは、鶏もも肉1枚分で書いておきますね。

あらびきガーリック入りの鶏唐揚げ

材料:2人分 
調理時間:20分(漬ける時間含まず)

  • 鶏もも肉 1枚(300g)
  • 【A】醤油・酒 各大さじ1.5ずつ
  • 【A】GABANあらびきガーリック 小さじ1/2
  • 【A】ブラックペパー・コリアンダー・マスタードシード・オレガノ 各少々
  • 【B】塩 ひとつまみ
  • 【B】卵(M) 1個
  • 粉類(強力粉・ベーキングパウダー) 合わせて大さじ2~3
  • 揚げ油 適量

作り方

  1. 鶏もも肉は一口サイズのそぎ切りにします。
  2. 【A】をもみ込んで20分ほどおき、【B】を加えて混ぜます。
  3. 揚げ油を中温(170度)に温め、粉類をはたいた②を香ばしく揚げます。

粉類は、片栗粉や薄力粉でも構いません。ベーキングパウダーを少量加えるとカラッと仕上がります。


使用したあらびきガーリックは、ここ数年切らさずに置いているこちらのスパイス。
料理によって使い分けてますが、これがあると 何かと便利!


  GABANあらびきガーリック

クリップボード01乾燥タイプは生のニンニクに直接触れずに使えるので、手ににおいがつかず便利です。
スパゲッティや炒め物、肉料理などに手が理にガーリックの風味づけができます。

スタミナ料理レシピ

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINETwitter