せっかく唐揚げを作るなら、それぞれ違う味にしようと 全く違う味つけで3種類 作りました。
300gくらいの大きめのもも肉、1枚を10等分して保存容器に入れ、それぞれを味つけしました。
トータルでもも肉3枚分。

  • 醤油・みりん・生姜(パウダー)
  • カレー粉・ガーリック&オニオン(酒)
  • ねり梅+みそ(酒)
IMG_5665

私は、竜田揚げが好きなので、醤油・みりんの組み合わせは必須です(笑
それぞれ味を染み込ませた後、片栗粉を振って揚げました。

唐揚げ3種類

息子は、カレー粉を使ったものが一番美味しいと。
娘は、梅を使ったものが柔らかいね〜と。

2度揚げにして、全部を熱々の状態で出しました。
どれも、それぞれの味が楽しめますよ〜

副菜は、レタスとキャベツの千切りサラダ・ツナポテトサラダ・切干大根の煮物。
ちゃんと控えめに食べました。

w66

昨日は気力が出ない〜とブログにも書きましたが、その続き。
実は、晩ごはんの支度。
愚痴りながら作ってしまったのですが、逆に主人の機嫌が悪くなって、家の中の空気が重いような。

余計に、かなり気を遣う事になり。
今日もそれが続いています
色々、反省。

私は、夜のうちに、シンクや水回りをハイホームで磨きまくって、調味料の棚も掃除しまくって。
すっきり。
今日は動きまくって、一気に満ち溢れています(笑


パクチーの花
庭のパクチーは花が咲いているのを、そのまま放置して種を採取しようかと。
ちなみに、パクチーの花の花粉の部分に、マーガレットにもよくつく「カツオブシ虫」と言う てんとう虫をかなり小さくしたような胡麻サイズの虫がつきます。

その幼虫、洋服の繊維などを食べるので、家の中に持ち込まないようにしないといけません。
(洗濯物きちんとチェックしたり、よく はらうように)

種まきのベビーリーフも、そろそろ食べられそうです。
サラダリーフ

w66

ライブドアブログの更新通知機能(スマホLINE)
Collage_Fotor

サムネイル写真付きで一覧表示されるので、好きな時間に読みたい記事を選べます。
ブログごとに通知OFF/ON切り替え可能
スマホホーム画面に追加→右下「B」のアイコン
よかったら、ぜひ登録してやってください。