カリカリに焼いた豚肉に、甘酸っぱい梅ソースをかけた 絶品おつまみレシピを紹介。
梅ソースは、梅干し+ポン酢+砂糖であっという間に完成しますよ。砂糖で甘くしているので、お子様も食べやすい味だと思います。

カリカリ豚の梅ソース
薄切りの豚肉をカリッと炒め、甘酸っぱい梅ソースをかけたおかずです。
梅ソースは、梅干しとポン酢に、みりんと砂糖を加えて作っています。梅干しとポン酢だけだと酸味が強いので、みりんや砂糖で甘みを足すと味のバランスが整います。
甘さはお好みの味加減になるように調整してくださって構いません。
おつまみにもぴったりですし、もちろん弁当や晩御飯のおかずにもおすすめです。
材料
2人分 10分
・豚薄切り肉 300g
【A】酒 大さじ1.5
【A】塩 小さじ1/3
【B】ポン酢 大さじ2
【B】みりん 大さじ1
【B】砂糖 小さじ1
【B】梅干し(大) 2個
・削り節 5g
・万能ねぎ(小口ぎり) 3茎
食材について
ポン酢は、味ぽんを使用。
お好みでポン酢醤油でも構いません。
作り方
- 豚肉に下味をつける
豚薄切り肉に【A】をふって5分ほど下味をつける。
フライパンを中火で温める。
- フライパンで炒める
豚薄切り肉を広げてフライパンにおき、両面焼き色がつくよう炒める。
順番に炒め、火が通ったらキッチンペーパーの上に広げて油を切る。
- たれを作る
【B】を混ぜてたれを作る。
皿に豚薄切り肉を盛り付け、削り節・万能ねぎを散らしたれをかける。
ポイント・コツ
梅干し
梅干しは種を取りのぞき包丁で叩いてください。
大きいものだと2つほど、中ぐらいのものなら3〜4個をお使いください。
豚薄切り肉を炒めるとき
フライパンで豚薄切り肉を炒めるときは、油を引いても引かなくても構いません。お好みでどうぞ。
カリッと焼き色がつくように、じっくり炒めると良いでしょう。
梅干しを使ったおすすめレシピ
はんぺん入りのふわふわのつくねです。梅干し入りで冷めても味がしっかりついているので、お弁当のおかずにもぴったりですよ。
ブロッコリーとえのきを使って、レンジで加熱する簡単副菜です。味付けはめんつゆと梅干しなので、想像通りの美味しさ。あと1品というときにおすすめ。
上のはブロッコリーを使っていますが、ピーマンで作ったレシピがこちらになっています。ほんのり苦味のあるピーマンで作ると、味のバランスが良いのか、家族に好評でした。
気温が高くなってくると食べたくなるレシピ。大葉や梅干しと 大根を和えたおかずだけです。火を使わないスピード副菜です。

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
インスタグラムでは 画像スワイプレシピ等
コメント