めんつゆを使った簡単切干大根レシピです。
20180112_a07
めんつゆだけじゃなく、原木乾しいたけの戻し汁も入れてます。
切干大根・乾しいたけ・金時人参・うすあげ(冷凍ストック)・ちくわ(冷凍ストック)などの具で。
20180112_a02
普通の鍋でコトコト作ってもいいんですけど・・・今回は圧力鍋を使って時短に。

ワンダーシェフ社e-wonder電気圧力鍋の中に、専用の三脚(ホームセンターや圧力鍋メーカーで単品購入可能)を入れて、落とし蓋を乗せて二段にして、半分にカットしたじゃがいもを入れました。

下段の水分で、上段の食材も蒸せると言う作り方です。
20180112_a03
【お好みキー】で8分加熱しました。

じゃがいもにしっかり火が通りつつ煮崩れしないくらいを目標!
ちょうど、それくらいに仕上がりました。
20180112_a04
スイッチをONしてから、することがなくなる(笑)

と言うわけで、電気圧力鍋が頑張ってくれている少しの時間に

  1. 白菜を切って液体塩こうじを馴染ませて浅漬けを作り
  2. 長芋をカットして醤油&青のりで和える
と言う、切っただけ、和えただけのおかずを追加しておきました。
20180112_a05
ここら辺のおかずは、常温でも冷蔵庫保存でも、美味しく食べれるものたち。
ここまでで、4種類のおかずが出来てるんですよね。

あとは、ご飯を食べる直前に

  1. じゃがいもの仕上げ(チーズ焼きに)
  2. 味噌汁を作りつつ
  3. フライパンで豚肉と茄子を炒めて
こんな晩御飯になりました。
なんのメモもいらず
手も込んでおらず
ありあわせの食材で、ぱぱっと作った献立。。。
二段調理、便利ですよね。
20180112_a09
めんつゆを使った切干大根煮のレシピ残しておきます。
こちら。

めんつゆで作る簡単切干大根煮

材料:4人分 70キロパスカル8分加圧
カロリー:ー

  • 切干大根 --- 15g
  • 乾しいたけ --- 1枚
  • にんじん --- 3cm
  • ちくわ --- 1本
  • すしあげ --- 1枚
  • 【A】乾しいたけの戻し汁 1カップ
  • 【A】3倍濃縮めんつゆ --- 大さじ2
  • 【A】酒 --- 大さじ2

作り方

  1. 切干大根は流水でもみ洗いし、ザルにあげて置いておきます。その間に、乾しいたけ・にんじん・すしあげを細切りにし、ちくわを輪切りにします。
  2. 電気圧力鍋に、すべての材料と水100mlを入れて蓋をセットし、【お好みキー】8分設定し調理スタートします。
  3. 終了のブザーが鳴り、圧力が抜けたのを確認してから、器に盛りつけます。


電気圧力鍋使用のレシピで書いております。
普通の鍋で作る場合は、弱火で15分ほど煮込んでください。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter