作り置きでカニ缶を開封した後、
お弁当のチャーハンにも使いました。
このレシピね↓

IMG_9005
チャーハンを作るときは、冷凍ミンチを使うことが多いから、カニ風味っていいなぁ〜と思ったのですが・・・

ちょっとベーコンも入れてしまったので、カニの風味よりも、ベーコンの風味の方が、勝ってしまった気がします😅


  • ま(豆類):ー
  • ご(ごま):紅芯大根の浅漬け
  • わ(海藻): 〃 (塩こんぶ入り)
  • や(野菜): 〃 
  • さ(魚類):カニチャーハン
  • し(きのこ):〃 (えのき入り)
  • い(芋類):揚げさつまいも

実は「ま」の豆類に、揚げ餃子の味噌だれを作るつもりだったのですが😅

自分でメモに書いておきながら
作り忘れました。。。



揚げさつまいも
❶乱切りにして10分水にさらし
❷キッチンペーパーでしっかり水けをふきとり
❸油で揚げ、塩をふる
IMG_8998IMG_8999
油はコールドスタートで OK。
鍋にさつまいもと 油を入れてから、コンロの火をON。
170℃〜180℃になるころには中まで火が通ります。

火が通っているかどうかは、竹串をさして確認します。
スーッと通ればOKです。

周りだけ焦げて中が半生〜と言う状態にならないように、火加減に気をつけて下さい。

使っている小鍋は、ご飯が1合たけるサイズです。
小さいから、油も少量で済むので、お弁当を作るときに重宝しています。
【公式】 STAUB ラ・ココット de GOHAN Sサイズ カンパーニュ 【生涯保証】| 新色 ストウブ ストーブ ツヴィリング J.A. ヘンケルス 鍋 ラウンド ごはん鍋 ガス 炊飯鍋 琺瑯鍋 ホーロー鍋 羽釜 鋳物 お鍋 ココットデゴハン 1合炊き おしゃれ 両手鍋
【公式】 STAUB ラ・ココット de GOHAN Sサイズ カンパーニュ 【生涯保証】


で、そのついでに冷凍ストックしておいた餃子を揚げるので、楽ちん♪
餃子も油の温度は高温にならないように気をつけて下さい。
160〜170℃くらいでOKです。
IMG_9000


紅芯大根の浅漬けは、かぶもプラスして、シンプルに塩こうじと塩こんぶで和えました。
IMG_9003


カニのチャーハンはこんな感じ。
28cmフライパンでちょっと多めに作って、おうちごはん組も食べました。
IMG_9001IMG_9002


IMG_9004
高校3年生。
学年末試験が終わり、自由登校になりました。

最後のお弁当は、ちょっと特別なものにしよう〜と思っていたら・・・友達と一緒にスイーツパーティーをするとのことで、コンビニスイーツを買っていきました😅

クラスの子は宅配ピザグループや、ポット持参でカップ麺グループもいたようです。

とりあえず、高校生弁当は終了しました!
私、お疲れ様(笑


t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム