12月15日(土)に ライブドアブログ忘年会2018 に参加させていただきました。
去年はこちら
ライブドアブログ大忘年会2017@ハイアットリージェンシー

事前に、どなたが 参加するかのメールを 頂いていたので、楽しみが 2倍でした。
いつも 見ているあの人が!
ツイッターで 絡んでくれるあの人が!!
あらま!この人も!!
みたいなね。
去年と同じ会場。
パーティー前は、去年と同じく 世界観が素敵すぎる金魚ちゃんと お茶して、すっかり お任せで 連れていってもらっちゃって(ありがと~
)
去年と同じように、会場の向かって右真ん中~後ろ当たりに陣取りました。
かんぱ~~~い

その前の日も一緒だったyukoさんや ボーソー米油部でも一緒なpick-lessさん。
今年おしゃべりして一気に大好きになったリコピンさんや、元合唱部で歌がうますぎるあいちゃん、私にリオルをくれた太っ腹なSHIMAちゃんと。
写真が見切れちゃってるけど、写っていない側には、ツイッターのレシピもめっちゃわかりやすいYuuちゃん、昔の私の「昆虫ネタ記事」にコメントをくれたのがきっかけで仲良くなったブロ友のゆきこちゃんや、いつも背中を押してくれるバリ猫ゆっきーちゃんや、ブログ界の主 かめきちパパさんと、毎年お会いするのが恒例になってきたY’sさんともかんぱ~~~い
としつつ、
あれーーー去年 るぅさんがここの後ろ当たりのテーブルにいて、挨拶しそびれたから2018年は!って 言うていたのに~~~
と、そのあと見つけてはしゃべりにいきーーの、グルグル回りつつ、またまたしゃべりにいきーーの ってしてました。
るぅさん、ブログがいつも面白いから、かなり面白い人なんだろうなぁ~と想像してたんですけど・・・
実際に会ったら、もっと面白さがスパークしてると言うかなんと言うか!!!
本当ステキすぎ
とここらで、お料理スタートしました。
料理はお皿に取らずに、写真を撮ってました。

やったー!
今年も会えたよ~~~jolijoliさん!!あれ?一番最初にsweets??と話していたら、お友だちを紹介してくれまして。
ねころぐのりょこさん。
はじめまして~って名刺を交換したんですけど、名刺をみて、「あ!」
実は、何か月も前に サイドバーにBOOKMARKさせて頂いていた方だったんです。あんまり頻繁には遊びに行けてなかった2018年だったのですが・・・感激。シンガポールLOVE。
りょこさんが着ていたTシャツが、あまりにも可愛いから、「うちの子の写真で作りたい!」って言うと、jolijoliさんが、「うちの子」の名前を覚えてくれていてびっくり&感激。
関東に引っ越ししちゃった まめ嫁さんとも会えて、大喜び。
と言った感じで、グルグル会場を回ってました。
そして
ここら辺のタイミングで、宮Pに ご挨拶。
いつものお礼と、インスタグラムを始めた事を聞いていたので、「インスタグラムの更新楽しみにしています!」と伝えた所、「いやぁ~~ 何も面白い事書けないんですよ~」との返しで。
こういう時に、ぱっと気の利いた返しが出来ないんですけど・・・
ちゃんとログインして、いいねしてあげたいと思った瞬間でした。
そして、super executive NEETのまめきちまめこさんと。

手前の 私の手の、ごつい事ごつい事。
(なんで手やねん・・・私め ←かなり遠慮した)
写真とりましょ~と、G藤さんが声かけてくれてみんなでカシャ。

かな姐さんを真ん中に、みんなでカシャ

ハーバリウムのイベントの時ぶりかな?
かなちゃん、身長のびた??みたいな。 (←私が自称155cm)
ここらでやっと、ゆっくり食べれた感じです。

食べてからは、さなえさんにお着物の美しさとか(あとから帯のすごさに気が付いた!w)伝えたり、ひーたむさんやまどなおさん、なーみんさんにちょろっと声かけさせてもらったり。
ぷちみみんさんにもお会い出来て嬉しかったな~
そういえば!
2度目ましてのRinさんともお話出来ました。
50代からの暮らしの整え方 最後まで読んだらまたブログに書きます!
ゆっくりまったり読みたくて、まだ途中・・・

今年も、ゆきこちゃんと一緒に描きにいって 下の方に、ちょっとだけ参加
絵心はさほどありませんが、家に帰ってきてから、「やっぱり あそこに描いておきたかったな~」って思いたくないので、思い切って。
そしてメインイベントのビンゴ大会
(まだ 忘年会の中盤くらい)
かなりの数の商品を 準備してくださってるのですが、去年 当たらなかったので・・・
今年は 最初から 期待しないように努めました。
リーチになる人が多くなって
どんどんみんなが前に行って(リーチの人は前に行く慣例)
あいちゃんが、2年連続当選しているころの私のカードと言ったら、これ。

そりゃ諦めるわ
フルーツ沢山食べました。
会場の後ろの方にも、若干 諦め気味の人がいるよ~

世紀末さん&やしろあずきさんと、声をかける歌川たいじさんだ!
世紀末さんには、会場できっと、すでに100回くらい声をかけている(多く見積もりすぎたかな)んですが、聞きに行った所

「私よりも、開いてない人がいるなんて!!」って褒められちゃいました。
結局、この後、私のビンゴカードは、開いていないわりに、ここまでリーチに。
それだけで、なんだかすごい気分ww

ちかさんを見つけて、以前、玲子さんのブログを見ている~とおっしゃってたので、つなぎつつ。
集合写真タイムでした。

去年絵日記ブロガーさんたちに スケッチブックにサインして頂いたりしていて、私の宝物にしているんですけど・・・
忘年会、すごく時間が限られているのに 貴重な時間を費やしてしまうのは、あまりよろしくないような気がして、今年は遠慮してたんです。
って言う話を、世紀末さんにしたら
「えーーー!」って。描くのが好きだから~と。
うちの娘のために、まき田さんも一緒にサインしてくださって

感動しました。
いろいろな考え方の人がいる世界。
何気ない一言かもしれないけど、そういう一言一言が、心に残るんだな。
ますます大好きに
まき田カフェも行きたいな。
世紀末さんの大人気コミックの映画 も見たいな。
あ。
そうそう。
去年、世紀末さんと一緒に撮った写真をブログにUPしたんですけど・・・ 母にひとこと
「あんたまるいなー!」
と言われ。
ん?
あれ、遠近法で後ろに1歩下がってるんだけどな~~と。
今年はさらに下がってみました。
名付けて、超遠近法。

もしくは背後霊とも言います。
お二方にいただいたサインを、折れ曲がらないように ライブドアブログ忘年会のタイムスケジュールや参加者名簿が載っている紙に包んでかばんに入れていたので、後はそれを見直す事もせず。
2日間連続のお出かけと、楽しいテンションに、若干方針気味になっていて。
後ろのホワイトボードのサインを見て、どなたか お話し忘れている人いないかなぁ~~~と思ってたんですが、サインって全員してないので。
そんな時に、柳本マリエさん発見!
去年お話したのを覚えてくださってて、びっくらこきまろ。
勇者→17歳からのイングリッシュになって。
英語関連のお話が大好きでー!っていう話を、鼻息荒めに伝えることができた。
よし。
もう思い残す事はないな~~~と
もう一回、招待メールの参加者リンクを確認して、ギャーーーー!と。
ツイッターで仲良くしてくださってる キッチン夫婦さんに、ご挨拶行ってない!!!!と。
探しに行きました。
料理関係の名札は黄色なので、行ってないテーブルへ行って、遠慮することなく「キッチン夫婦さんってご存知ですかー!?」と。
やっとお会い出来て、よかったー!!!
お二方の温かな雰囲気が伝わってきました。
みっちーさんや、EHAMIさん、leafさんは、今年はじめまして
今年の後半は特に、ゆっくりブログへ遊びに行く時間がなく・・・
LINEのピックアップは、10日に1日のチェック。
インスタグラムは、1日1分。
FBは、1日2分。
ツイッターは、1日3分。
ブログにかけてる時間は・・・ 長いよ(笑)
そんな中で、気になったブログにまた遊びに行かせてもらう~って感じで過ごしてきましたもので。
来年は、もっと いろんな情報を収集しに、ブログに遊びにいかせていただきたいです。
どうぞ宜しくお願いしますー!
そうそう。
プレゼント交換でいただいたものは・・・
今度じっくり書きます。
目力強めに「スタイリング 宿題ねっ!」って言うるぅさんに、「うん、わかった
」って元気に答えて。
帰りの新幹線の中で開けて、白目むいたのは内緒
あっはっは。
数日お待ちを!!!
って、こんな長い記事を誰が読むんだろう~と思いつつ。
自分のために書き残しておきます。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→ /
去年はこちら


事前に、どなたが 参加するかのメールを 頂いていたので、楽しみが 2倍でした。
いつも 見ているあの人が!
ツイッターで 絡んでくれるあの人が!!
あらま!この人も!!
みたいなね。
去年と同じ会場。
パーティー前は、去年と同じく 世界観が素敵すぎる金魚ちゃんと お茶して、すっかり お任せで 連れていってもらっちゃって(ありがと~

去年と同じように、会場の向かって右真ん中~後ろ当たりに陣取りました。
かんぱ~~~い

その前の日も一緒だったyukoさんや ボーソー米油部でも一緒なpick-lessさん。
今年おしゃべりして一気に大好きになったリコピンさんや、元合唱部で歌がうますぎるあいちゃん、私にリオルをくれた太っ腹なSHIMAちゃんと。
写真が見切れちゃってるけど、写っていない側には、ツイッターのレシピもめっちゃわかりやすいYuuちゃん、昔の私の「昆虫ネタ記事」にコメントをくれたのがきっかけで仲良くなったブロ友のゆきこちゃんや、いつも背中を押してくれるバリ猫ゆっきーちゃんや、ブログ界の主 かめきちパパさんと、毎年お会いするのが恒例になってきたY’sさんともかんぱ~~~い

としつつ、
あれーーー去年 るぅさんがここの後ろ当たりのテーブルにいて、挨拶しそびれたから2018年は!って 言うていたのに~~~
と、そのあと見つけてはしゃべりにいきーーの、グルグル回りつつ、またまたしゃべりにいきーーの ってしてました。
るぅさん、ブログがいつも面白いから、かなり面白い人なんだろうなぁ~と想像してたんですけど・・・
実際に会ったら、もっと面白さがスパークしてると言うかなんと言うか!!!
本当ステキすぎ

とここらで、お料理スタートしました。
料理はお皿に取らずに、写真を撮ってました。

やったー!
今年も会えたよ~~~jolijoliさん!!あれ?一番最初にsweets??と話していたら、お友だちを紹介してくれまして。
ねころぐのりょこさん。
はじめまして~って名刺を交換したんですけど、名刺をみて、「あ!」
実は、何か月も前に サイドバーにBOOKMARKさせて頂いていた方だったんです。あんまり頻繁には遊びに行けてなかった2018年だったのですが・・・感激。シンガポールLOVE。
りょこさんが着ていたTシャツが、あまりにも可愛いから、「うちの子の写真で作りたい!」って言うと、jolijoliさんが、「うちの子」の名前を覚えてくれていてびっくり&感激。
関東に引っ越ししちゃった まめ嫁さんとも会えて、大喜び。
と言った感じで、グルグル会場を回ってました。
そして
ここら辺のタイミングで、宮Pに ご挨拶。
いつものお礼と、インスタグラムを始めた事を聞いていたので、「インスタグラムの更新楽しみにしています!」と伝えた所、「いやぁ~~ 何も面白い事書けないんですよ~」との返しで。
こういう時に、ぱっと気の利いた返しが出来ないんですけど・・・
ちゃんとログインして、いいねしてあげたいと思った瞬間でした。
そして、super executive NEETのまめきちまめこさんと。

手前の 私の手の、ごつい事ごつい事。
(なんで手やねん・・・私め ←かなり遠慮した)
写真とりましょ~と、G藤さんが声かけてくれてみんなでカシャ。

かな姐さんを真ん中に、みんなでカシャ

ハーバリウムのイベントの時ぶりかな?
かなちゃん、身長のびた??みたいな。 (←私が自称155cm)
ここらでやっと、ゆっくり食べれた感じです。

食べてからは、さなえさんにお着物の美しさとか(あとから帯のすごさに気が付いた!w)伝えたり、ひーたむさんやまどなおさん、なーみんさんにちょろっと声かけさせてもらったり。
ぷちみみんさんにもお会い出来て嬉しかったな~
そういえば!
2度目ましてのRinさんともお話出来ました。

ゆっくりまったり読みたくて、まだ途中・・・

今年も、ゆきこちゃんと一緒に描きにいって 下の方に、ちょっとだけ参加

絵心はさほどありませんが、家に帰ってきてから、「やっぱり あそこに描いておきたかったな~」って思いたくないので、思い切って。
そしてメインイベントのビンゴ大会
(まだ 忘年会の中盤くらい)
かなりの数の商品を 準備してくださってるのですが、去年 当たらなかったので・・・
今年は 最初から 期待しないように努めました。
リーチになる人が多くなって
どんどんみんなが前に行って(リーチの人は前に行く慣例)
あいちゃんが、2年連続当選しているころの私のカードと言ったら、これ。

そりゃ諦めるわ

フルーツ沢山食べました。
会場の後ろの方にも、若干 諦め気味の人がいるよ~

世紀末さん&やしろあずきさんと、声をかける歌川たいじさんだ!
世紀末さんには、会場できっと、すでに100回くらい声をかけている(多く見積もりすぎたかな)んですが、聞きに行った所

「私よりも、開いてない人がいるなんて!!」って褒められちゃいました。
結局、この後、私のビンゴカードは、開いていないわりに、ここまでリーチに。
それだけで、なんだかすごい気分ww

ちかさんを見つけて、以前、玲子さんのブログを見ている~とおっしゃってたので、つなぎつつ。
集合写真タイムでした。

去年絵日記ブロガーさんたちに スケッチブックにサインして頂いたりしていて、私の宝物にしているんですけど・・・
忘年会、すごく時間が限られているのに 貴重な時間を費やしてしまうのは、あまりよろしくないような気がして、今年は遠慮してたんです。
って言う話を、世紀末さんにしたら
「えーーー!」って。描くのが好きだから~と。
うちの娘のために、まき田さんも一緒にサインしてくださって


感動しました。
いろいろな考え方の人がいる世界。
何気ない一言かもしれないけど、そういう一言一言が、心に残るんだな。
ますます大好きに

まき田カフェも行きたいな。
#まき田カフェ 大阪
— Macky House (@makita_official) 2018年11月15日
メニューとグッズの情報です!!
名古屋、東京とまた少し違うメニューになってます!いよいよ今週末オープンです🎉 pic.twitter.com/Y3lUPKW7vg
SNS漫画家 #世紀末(@se1k1ma2_)の大人気コミック #殺カレ死カノ 待望の実写化!#小林啓一 監督最新作
— 映画『殺さない彼と死なない彼女』公式 (@korokareshikano) 2018年11月7日
映画『#殺さない彼と死なない彼女』
✨W主演✨#間宮祥太朗(@shotaro_mamiya)#桜井日奈子(@hinako_incent)
✔︎ 公式サイトhttps://t.co/sV3hqLC4Fp
2019年秋 全国ロードショー! pic.twitter.com/H3vTOMuTUl
世紀末さんの大人気コミックの映画 も見たいな。
あ。
そうそう。
去年、世紀末さんと一緒に撮った写真をブログにUPしたんですけど・・・ 母にひとこと
「あんたまるいなー!」
と言われ。
ん?
あれ、遠近法で後ろに1歩下がってるんだけどな~~と。
今年はさらに下がってみました。
名付けて、超遠近法。

もしくは背後霊とも言います。
お二方にいただいたサインを、折れ曲がらないように ライブドアブログ忘年会のタイムスケジュールや参加者名簿が載っている紙に包んでかばんに入れていたので、後はそれを見直す事もせず。
2日間連続のお出かけと、楽しいテンションに、若干方針気味になっていて。
後ろのホワイトボードのサインを見て、どなたか お話し忘れている人いないかなぁ~~~と思ってたんですが、サインって全員してないので。
そんな時に、柳本マリエさん発見!
去年お話したのを覚えてくださってて、びっくらこきまろ。
勇者→17歳からのイングリッシュになって。
英語関連のお話が大好きでー!っていう話を、鼻息荒めに伝えることができた。
よし。
もう思い残す事はないな~~~と
もう一回、招待メールの参加者リンクを確認して、ギャーーーー!と。
ツイッターで仲良くしてくださってる キッチン夫婦さんに、ご挨拶行ってない!!!!と。
探しに行きました。
料理関係の名札は黄色なので、行ってないテーブルへ行って、遠慮することなく「キッチン夫婦さんってご存知ですかー!?」と。
やっとお会い出来て、よかったー!!!
お二方の温かな雰囲気が伝わってきました。
みっちーさんや、EHAMIさん、leafさんは、今年はじめまして

今年の後半は特に、ゆっくりブログへ遊びに行く時間がなく・・・
LINEのピックアップは、10日に1日のチェック。
インスタグラムは、1日1分。
FBは、1日2分。
ツイッターは、1日3分。
ブログにかけてる時間は・・・ 長いよ(笑)
そんな中で、気になったブログにまた遊びに行かせてもらう~って感じで過ごしてきましたもので。
来年は、もっと いろんな情報を収集しに、ブログに遊びにいかせていただきたいです。
どうぞ宜しくお願いしますー!
そうそう。
プレゼント交換でいただいたものは・・・
今度じっくり書きます。
目力強めに「スタイリング 宿題ねっ!」って言うるぅさんに、「うん、わかった

帰りの新幹線の中で開けて、白目むいたのは内緒

あっはっは。
数日お待ちを!!!
って、こんな長い記事を誰が読むんだろう~と思いつつ。
自分のために書き残しておきます。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→ /
コメント
コメント一覧 (8)
お料理ブロガーさんのテーブルにご挨拶に行った時に小春さんはいらっしゃらなかったので
多分同じタイミングで行き違い??
ご挨拶したかったので残念です~!
小春
が
しました
小春ちゃんの人脈の広さと行動力に天晴!
改めてスゴいな〜と感心しきり。
で、このブログ記事、
書き上げるの大変な時間がかかったのでは?と想像…。
やっぱり、スゴいわ、小春ちゃん。
小春
が
しました
ブロガーさんってたくさんいはるんやなぁ。。。
来年はビンゴあたりますように!!(^^♪
小春
が
しました
忘年会では、可愛いお砂糖を頂いちゃってありがとー✨
あの日の小春ちゃん、関西色強めでめちゃんこおもしろかった(*´ω`*)
イベントだとバタバタしちゃってなかなかゆっくりお話しできないのが残念だなぁ(T . T)
今、関東に住んでるので、お近くに来た時はぜひ遊びに来てね♪
あー!ななこちゃんのブログあるんだったよね!
急いでフォローするー✨
小春
が
しました