11月21日(月)のお弁当記録。
前の日の晩に、トンカツと コロッケだけ揚げておきました。
コロッケは、以前作り置きして冷凍保存しておいたものです。
3日坊主じゃなかったわね🤣
期末テストまでの間と、来年の1月。
続けられるかしら・・・
- ま(豆類):インゲンの胡麻和え
- ご(ごま): 〃
- わ(海藻):あおさ入りの卵焼き
- や(野菜):茹でにんじん
- さ(魚類):あさりごはん
- し(きのこ):しいたけ昆布
- い(芋類):コロッケ
- 豚カツ
炊き込みご飯。
夏場は心配になりますが・・・今の季節は大丈夫かな〜〜〜と、あさりご飯にしました。
鍋に、水 340ml
薄口醤油、みりん、酒 大さじ1ずつ
砂糖、塩 ひとつまみずつ
あさりむき身120g、生姜の千切りを入れて中火にかける。
沸騰してから3分ほど煮込み火を止める。
(アクが出たら取り除く)
具を取り除いて、煮汁と別にする。
(※味噌漉し活用すると楽チン^^)
洗ったお米を煮汁で炊いた後に、具を入れて混ぜる。
ご飯 1.5合炊きました。
炊くご飯の分量に合わせて、使う煮汁の分量を調整してくださいね。
インゲンのごまあえ。
使ったインゲンは、業務スーパー購入品。
168円(税抜)でした。
冷凍のまま沸騰したお湯に入れて、強火で2分ゆで、ザルにあげて水けをきる。
あとは調味料と和えるだけ。
濃口醤油に、少しだけ砂糖を加えています。
あとは、炒りごまたっぷり。
卵焼きは、あおさ入り。
卵液を半分に分けて、巻くだけで、彩りUPしますよ。
ちょっと、混ぜ方が甘かったな・・・😅
巻きすで、形を整えました。
コメント