先日の高校生のお弁当記録です。
朝から、圧力鍋で豚肉のトマト煮を作りました。
IMG_8044
かたくなりがちなお肉が、やわらかく仕上がるのが、圧力鍋の良いところですね。


ま(豆類):トマト煮の味付けにみそ
ご(胡麻):ごはんのふりかけ
わ(海藻): 〃 
や(野菜):じゃがいものあさり和え
さ(魚類): 〃 
し(きのこ):なめたけ入りプレーンオムレツ
い(芋類):じゃがいものあさり和え


や・さ・いの3つをこのおかずにしました。
このあさり。
カルディで購入した商品です。
IMG_8041
税込237円。
軽くボイルしたあさりを、ガーリックパセリなどと洋風テイストにしたものです。

IMG_8039
じゃがいもを茹でてしっかり柔らかくしたあとに、蓋を活用して湯きりし、和えました。
IMG_8042
パッケージの半分を使ったので、残りは冷凍保存しております。
これ、なかなかの美味しさ!
簡単に使えて便利です。


豚肉のトマト煮は、トンテキ用を使用。
軽く塩こしょうして、フライパンで焼き色をつけます。
IMG_8035
一度取り出し、同じフライパンで玉ねぎをこんがり炒めます。
IMG_8037
あとは、圧力鍋に、豚肉・玉ねぎ・トマト缶・白ワインを入れて、ふたをセットして加熱。
IMG_8038
今回使用した圧力鍋は、オースプラス。
140kPaの超高圧を使ったので、3分ほど圧力をかけました。
ワンダーシェフ オースプラス 圧力鍋 5L ブラック (IH調理器対応)
ワンダーシェフ オースプラス 圧力鍋 5L ブラック (IH調理器対応)
IMG_8040
圧力が抜けて、ふたが開けられるようになったら、みそ・こしょうで味付けします。写真の分量で、みそは大さじ1ほど。
豚肉を炒める時にも、塩こしょうしているので、気持ち薄めでも大丈夫ですよ。


IMG_8043



t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム