11月15日の高校生弁当記録です。
IMG_8288
先日作り置きしたコロッケ(牛すじとこんにゃくのぼっかけコロッケ)を入れました。

  • ま(豆類): 枝豆とチーズ入りの卵焼き
  • ご(ごま):しろなの胡麻ドレッシング和え
  • わ(海藻):塩昆布
  • や(野菜):なすの蒲焼き
  • さ(魚類):ホタテとマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョ(カルディ購入品)
  • し(きのこ): 〃 
  • い(芋類):ミニコロッケ

ホタテとマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョは、 先日カルディへ行った時に購入したものです。
IMG_8280
味付けはちょっと濃いめでした。
今度、自分で作ってみよう。


なすの蒲焼きは、 フライパンに米油を入れ なすの輪切りをじっくり炒めて、焼肉のたれで味付けするだけ。
IMG_8281
弱中火、ふたをして火を通します。
(時間がないときは、電子レンジであらかじめ加熱してもかまいません。)
IMG_8283
酒と 焼肉のタレを、大さじ1くらいずつ加えて、汁気がなくなるまで炒めます。
IMG_8285


しろなの ごまドレッシング和えは、塩を加えた湯で 湯掻いた「しろな」を流水で冷やします。
IMG_8282
しっかり水けを絞った後、ごまドレッシングで和えるだけ。
IMG_8286


IMG_8287


ランチボックスは、 保冷剤とふたが一体化したGEL-COO L(BRUNOコラボのもの)を使用しており、600ml入ります。
ブルーノ BRUNO 弁当箱 1段 日本製 600ml おしゃれ 保冷 レンジ 食洗器対応 ランチボックス M BHK225-A
ブルーノ BRUNO 弁当箱 1段 日本製 600ml おしゃれ 保冷 レンジ 食洗器対応 ランチボックス M BHK225-A

今の季節から春までは、ふたを保冷せずに、そのまま使用しています。
娘には、このサイズがちょうどの分量みたい。
高校でお弁当を食べるのは、あと何回くらいかしら・・・
期末テストまでの期間と、年が明けて1ヶ月くらいのはず・・・

息子の時は、おにぎりを別添えしたり、カロリーメイトを持たせたりしていました。(←朝練もあったし)


t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム