健康な食生活を送るための食材の頭文字の語呂合わせ「まごわやさしい」を ゆる〜く目指しています。
- ま(豆類):豆と白菜のごまドレ和え
- ご(ごま): 〃
- わ(海藻):椎茸こんぶ
- や(野菜):ブロッコリーと小魚の梅はちみつ和え
- さ(魚類): 〃
- し(きのこ):椎茸こんぶ
- い(芋類):豚バラのスイートポテト巻き
年末年始は冷凍庫に食材をストックして ゆっくり過ごしたいので・・・諸事情により増えたスイートポテトを消費するレシピにしました。
※諸事情:レシピサイトのムック本の特集のために、使いさしじゃないパッケージ写真も欲しいと言われ、開封しているものとそうじゃないものの2つがある。
豚バラで巻いてカリッと焼き、調味料で味付けしただけです。
甘じょっぱい感じに仕上がります。
ちなみに、スイートポテトは冷凍なので、レンジ600W1分加熱して解凍しました。
最初の成形写真を見たらわかるように、もっと丸い形だったのですが、調味料を加えて温度が急激に上がって、豚バラ肉が縮み、細長い形になったと思われます(知らんけど)
味付けは、みりんと醤油とこしょう。
みりんは照りをつけたかったのですが、スイートポテトが甘いので、気持ち少なめにしました。
豆と白菜のごまドレ和え
白菜は耐熱のポリ袋に入れて500W2分30秒加熱。
その後水けをとってから、ごまドレッシングと和えただけです。
ブロッコリーと小魚の梅はちみつ和え
茹でたブロッコリー、かえりちりめんを、梅干しとマヌカハニー、醤油(少量)と和えました。
使っているマヌカハニーは、ニュージーランドからの純正品で、こちらのお店でゲットしています↓
料理にも使っていますが、普段は、ウォーキングする前や寝る前に、スプーン少量をぺろり。
これからの季節、乾燥予防に欠かせません。
エアコンつけると、すぐに乾燥するのよね・・・
甘じょっぱい感じ。
私は好きなのですが・・・・
娘は なんでも良いって言ってくれそうだけど、主人はどうかな〜〜〜??^^;
コメント