他のレシピと 日付が前後しますが11月10日の高校生弁当の紹介です。
この日の前日、免許更新のついでに産直に寄ってきたので、 大根の間引き菜や紫芋など普段スーパーであまり見ないような食材をゲットして、いつもと違う顔ぶれのおかずになりました。
IMG_8186

  • ま(豆類):信田巻き
  • ご(ごま):青のり入り卵焼き(ごま入り)
  • わ(海藻):五色の花むすび(ふりかけ)
  • や(野菜):大根まびき菜としらすのおかか醤油和え
  • さ(魚類): 〃 
  • し(きのこ):信田巻き
  • い(芋類): 紫芋の巾着風
  • 信田巻きは、 油揚げと豚肉を巻いて煮込んだおかずです。
    めんつゆを使って簡単に。
    IMG_8178
    油揚げを開いて薄切りの豚肉を置いて巻き、楊枝で止めます。 このときの楊枝の向きは、写真のように 油揚げに沿って刺します。(隣の信田巻きに干渉しないように。)
    IMG_8180
    煮汁の分量は、水2カップ、4倍濃縮タイプめんつゆ大さじ2、酒大さじ2、砂糖小さじ1
    一緒に椎茸も煮込んでいます。
    時々上下を返しながら、15分ほど煮込みます。

    使っているのは、ワンダーシェフ社のフライパンLARAMIE(ララミー)20cm
    少し深さがあるので、煮込み料理にもぴったりです。
    ワンダーシェフ wonder chef ララミー フライパン20cm / 630186 送料無料 新築祝い 出産内祝い 結婚内祝い 結婚祝い 出産祝い お返し 写真入り メッセージカード無料 名入れ ギフト
    ワンダーシェフ wonder chef ララミー フライパン20cm /

    IMG_8183
    切り分ける時は楊枝を取ります。(形が崩れないように、気をつけてください)
    しばらくキッチンペーパーの上に置いておくと、 煮汁がきれてお弁当にも入れやすくなります。


    紫芋は鍋でやわらかく煮てからマッシュしました。
    IMG_8176
    IMG_8182
    味付けはシンプルに塩でも良いのですが、 黒酢玉ねぎドレッシング。 作ってラップで包み巾着風に丸めます。

    残ったものは丸めた状態で冷凍保存しています。


    大根の間引き菜は、赤大根でした。
    大根の部分も刻んで、一緒にさっとゆがき、おかか醤油・しらすと和えただけです。
    IMG_8177


    この信田巻きね。
    お肉の味わいもするし、油揚げがええ感じに だしを吸ってくれていて、じゅわ〜〜〜〜っと。お弁当にもぴったりですよ。

    ちなみに油揚げは、 冷凍保存も可能なので、 買ってきてストックしておくと便利ですよ。
    IMG_8185
    作ったものや、お弁当記録が溜まってきて、記憶が薄れそう😅
    早く書いていかねば!!!!


    t00340034_0034003412818446573

    作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

    ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
    ぽかぽかびよりインスタグラム