まいたけをたっぷり!
「炊き込みご飯」のレベルを超えて「どんぶり」って言うボリューム!!
大満足です。

まいたけ炊き込みどんぶり
食感が良い舞茸をたっぷり取り入れた炊き込みご飯。
ごぼうやにんじんなどの根菜類以外に、鶏肉や絹厚揚げをプラスして、ボリューム満点の五目ご飯に仕上げました。
箸休めの副菜1品とお味噌汁があれば十分。
材料
4人分 1時間
・白米 2合
【A】酒 大さじ2
【A】薄口醤油 大さじ2
【A】水 320ml
・まいたけ 120g
・ごぼう 1/4本
・にんじん 3cm
・鶏肉 約40g
・絹厚揚げ 1枚(140g)
・三つ葉 適量
食材について
こんなにも立派な雪国まいたけをたっぷり使いました。
舞茸に多く含まれる α-グルカンや、β-グルカンは免疫力UPに効果が期待されていたり。食物繊維もたっぷりですし。毎日取り入れたい食材でもあります。
作り方
- 下ごしらえ
絹厚揚げは熱湯をかけて油抜きする。
にんじんは小さく切り、ごぼうはささがきに(分量外の酢水にさらし水けを切る)
鶏肉はあらみじん切りにする。
- 炊飯器にセット
白米を洗って炊飯器に入れる。
絹厚揚げを一口大にちぎりながら加え、鶏肉を入れる。
- 調味料も加えて炊く
にんじん・ごぼうを入れ、まいたけをほぐしながら重ねる。
【A】を加え炊飯し、炊けたら しゃもじで混ぜる。
茶碗に盛り付け三つ葉をあしらう。
ポイント・コツ
具
具は混ぜなくても構いません。
【A】の調味料だけ、合わせてさっと混ぜて加えてください。
まいたけや 他の具材の香り・旨みを楽しめるよう、薄味にしてます。
(薄口醤油には、甘酒なども含まれていて うまみがたっぷりです。)
まいたけの食感が、なんとも言えないアクセント。
薄味なのに大満足です。

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
インスタグラムでは 画像スワイプレシピ等
コメント