2014年3月から、4人で週替わりで連載させていただいている
キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー
今週のレシピが公開されました。

明太子好きには たまらないおかずになってます。
明太子好きと言うか、なんと言うか・・・
お酒にも合うし、冷めてもOKだから 作り置きにも、お弁当にもぴったりです!
20151104_a01
こんな感じで、開いて叩いたささみに巻いて、クッキングシートで巻いています。
ラップよりも耐熱温度が高いクッキングシート
ほどよ~く蒸気を逃してくれるから、こういう調理にも、ぴったりなんですよね。
20151012_k02
この止めているのは、電子レンジOKなパチック
パチックがなかったら、キャンディ型にねじるだけでも大丈夫です。
それではレシピです。

鶏ささみの明太子巻き

材料:2人分
調理時間:20分

・鶏ささみ --- 4本
・明太子 --- 1腹(200g)
・大葉 --- 4枚
・酒、塩、こしょう --- 少々

1.鶏ささみは観音開きにします。
包丁の背でたたいて厚さを均等に伸ばし、酒・塩・こしょうをふって10分ほどおきます。明太子は半分に切ります。

2.鶏ささみの上に、大葉を置いて半分に切った明太子をのせ、巻きます。
キチントさん「クッキングシート」に包み、両端は外れないようにねじってキチントさん「パチック」でとめます。

3.耐熱皿の上に置き、電子レンジ(500W)で4分加熱します。粗熱がとれたらクッキングシートを取り、食べやすい大きさに切ります。
finger-icon05_r1_c5電子レンジ500Wで調理しています。
600Wや800Wで調理した時とか、長めに加熱した時は、明太子がはじける音がするかもしれませんが、クッキングシートで巻いているため、飛び散ることはありません。 

20151012_k06
明太子の塩気のおかげで、冷めても美味しく頂けます。お弁当にもおすすめですよ。

bnr
NEWクレラップ&キチントさんシリーズを使って作る、簡単で美味しいレシピ一覧と、今回のレシピはこちらから。
http://www.oceans-nadia.com/special_sites/kureha
鶏ささみの明太子巻き