野菜ボックスにたまねぎがたくさんあったので、たまねぎ消費レシピ。
鶏がらスープの素×ニンニク×ごま油×電子レンジで、無限ピーマンならぬ
無限たまねぎの完成です。
あっさりしていて、いくらでも食べれる感じでした
( ^ω^ )

無限たまねぎの作り方
くし切りにしたたまねぎ・鶏ハム
味付けは、鶏がらスープの素・ニンニク・ごま油
混ぜて、電子レンジでたまねぎの辛味がなくなるまで、加熱します。
鶏がらスープの素→中華味やオイスターソースなどの中華系の調味料で代用可能
鶏ハム→薄切りロースハム・カニカマ・さきいか・ツナなどで代用可能
切って混ぜる
くし切りに切って、均一に火が通るように、ほぐします。
鶏ハムも同じような大きさに。
調味料は満遍なく混ざるように、全体をしっかり混ぜます(写真は混ぜる前)
電子レンジで加熱する
ラップをかけて電子レンジで加熱します。
500wで8分加熱しました。
8分長い!って思いません?^^;
無限ピーマンなら、3分もあれば火が通りますが、たまねぎは 辛いので…500w5分加熱しても、まだ辛かったので8分加熱しました。
食感をシャキッと残したい方や、たまねぎの辛味が好き!と言う方は、5分くらいの加熱で構いません〜。
器にうつす
たまねぎからの水分が出ているので、違う器に移してください。
少し薄めの味付けなので、ごまや七味をかけるのがおすすめです。
もう少し味を濃くしたい場合は、醤油を少しかけても構いませんよ。

無限たまねぎ
材料:2~3人分
調理時間:12分
- たまねぎ 1玉
- 鶏ハム(サラダチキン) 120g
- 【A】鶏がらスープの素 小さじ1
- 【A】ごま油 大さじ1
- 【A】ニンニク(チューブ) 1cm
- 白ごま・七味 お好みで少量
作り方
- たまねぎはくし切りにし、鶏ハムも同じ大きさに切るか裂く。
- ボウルに①と【A】を入れて混ぜる。
- ラップをかけ、電子レンジ500w8分加熱する。器に盛り付け、白ごま・七味をふりかける。
コツ・ポイント
- たまねぎはくし切りにしたあと、加熱むらを避けるためにほぐしてください。
- 鶏ハム→ハム・ツナ・カニカマ・さきいかなどで代用可能
- 鶏がらスープの素→中華系の調味料・オイスターソースなどで代用可能
AJINOMOTO丸鶏がらスープを使いました。
粉末状なので混ざりやすいですよ。
顆粒状のものは、電子レンジの加熱中に1度混ぜると溶けやすいと思います。
ちなみに、色々なメーカーから鶏がらスープの素が販売されておりますが、原材料が少し違いますね。
ビーフエキスが入っているものや、野菜エキスが入っているものなどなど。
スーパーで買う時に、パッケージの後ろをみるのが楽しい今日この頃です〜
コメント
コメント一覧 (4)
濃い味の主菜の箸休めに丁度いい味付けで美味しかったです☆
子供の要求で温玉混ぜてみたり…これはかなりまろやか過ぎました(笑)
もっと色々とアレンジして楽しんでみようと思います!
小春
が
しました
amariftさん
そうですね。
すっかり抜けていたので、一文追加しておきました。
コメントで教えてくださってありがとうございます!!
小春
が
しました
出来れば、食した感想(レポート)が無いと…
別に作る気起きないですねw
小春
が
しました