八百屋で紫キャベツが、1玉100円だったんです。
破格でしょ。
彩りが綺麗な1品を紹介です。

外側の葉は、少しかたいので。
繊維を絶つように切ってから、塩もみします。

そのまま生で食べると・・・キャベツよりも ちょっとクセがありますよね。
サラダに少し入っているくらいなら問題ないのですが、外葉消費するには 湯掻くのが1番(笑

塩もみした状態で、熱湯に ほいっと投入して、お好みのやわらかさになるまで湯掻いてください。
歯ごたえも残るくらいに仕上げたかったので、15秒くらいでザルにあげました。

ボウルに甘酢を作っておき、そこに紫キャベツを加えます。
甘酢って書いておきながら、ちょっと 旨みも足したかったので、だしや醤油も加えております
それではレシピです。
1.紫キャベツは幅1cm以下にざく切りにし、塩をもみこんで5分置きます。
2.沸騰したお湯に①を入れて、お好みのやわらかさになるまで湯掻きます。
ザルにあげて水気をきります。
※盛り付ける際は、スイートコーンやパセリなどを乗せて彩りよく。
食感を残す場合は、さっと湯掻くほどで構いません。
漬け込んだ時よりも、数時間経った方が、色が綺麗なピンク色になります。

スイートコーンやパセリを乗せると、さらに彩り良い感じに。
この日のお弁当に少しだけ入れました。
唐揚げ弁当~弁当を作る時の細やかな気遣いについて


梅雨明けしましたね~。
あまりにもお天気がよすぎて、庭の植物が水をあげても微妙な感じ。
去年挿し木して、この春 花を咲かせた薔薇を、ダメにしちゃったような・・・
きゅうりも枯らしてしまったので、速攻撤去して(笑
マイクロトマト・秋トマトの苗を植えて、パクチー・パセリ・スナップエンドウの種まきをして、ミニトマトの挿し木をしました。

今日布団を干す時に 物干し落として苗にダメージを与えてしまったので、若干奥の子は、添え木中。
炎天下の下で、挿し木。
成功する気がしないわ
と言う事で、家の中には こんな感じで迎い入れ。

朝そのまま土にずぶっと挿しただけなわりに、夕方でも元気でした。
これは、ちゃんと育ちそう

よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
破格でしょ。
彩りが綺麗な1品を紹介です。

外側の葉は、少しかたいので。
繊維を絶つように切ってから、塩もみします。

そのまま生で食べると・・・キャベツよりも ちょっとクセがありますよね。
サラダに少し入っているくらいなら問題ないのですが、外葉消費するには 湯掻くのが1番(笑

塩もみした状態で、熱湯に ほいっと投入して、お好みのやわらかさになるまで湯掻いてください。
歯ごたえも残るくらいに仕上げたかったので、15秒くらいでザルにあげました。

ボウルに甘酢を作っておき、そこに紫キャベツを加えます。
甘酢って書いておきながら、ちょっと 旨みも足したかったので、だしや醤油も加えております

それではレシピです。
紫キャベツの甘酢漬け
材料:2~4人分(作りやすい分量)
調理時間:10分
・紫キャベツ --- 2枚
・スイートコーン(粒) --- 大さじ1
・パセリ(生) --- 少々
・塩 --- 小さじ1弱
【A】酢 --- 大さじ3
【A】だし --- 大さじ1
【A】砂糖 --- 大さじ1
【A】醤油 --- 小さじ1
調理時間:10分
・紫キャベツ --- 2枚
・スイートコーン(粒) --- 大さじ1
・パセリ(生) --- 少々
・塩 --- 小さじ1弱
【A】酢 --- 大さじ3
【A】だし --- 大さじ1
【A】砂糖 --- 大さじ1
【A】醤油 --- 小さじ1
2.沸騰したお湯に①を入れて、お好みのやわらかさになるまで湯掻きます。
ザルにあげて水気をきります。
3.ボウルに【A】を入れ、②を加えて和えます。
一晩ほどおくと味がよく馴染みます。
食感を残す場合は、さっと湯掻くほどで構いません。
漬け込んだ時よりも、数時間経った方が、色が綺麗なピンク色になります。

スイートコーンやパセリを乗せると、さらに彩り良い感じに。
この日のお弁当に少しだけ入れました。



梅雨明けしましたね~。
あまりにもお天気がよすぎて、庭の植物が水をあげても微妙な感じ。
去年挿し木して、この春 花を咲かせた薔薇を、ダメにしちゃったような・・・
きゅうりも枯らしてしまったので、速攻撤去して(笑
マイクロトマト・秋トマトの苗を植えて、パクチー・パセリ・スナップエンドウの種まきをして、ミニトマトの挿し木をしました。

今日布団を干す時に 物干し落として苗にダメージを与えてしまったので、若干奥の子は、添え木中。
炎天下の下で、挿し木。
成功する気がしないわ

と言う事で、家の中には こんな感じで迎い入れ。

朝そのまま土にずぶっと挿しただけなわりに、夕方でも元気でした。
これは、ちゃんと育ちそう


よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
コメント
コメント一覧 (4)
紫キャベツが¥100?!
1/4くらいでいいお値段で売ってるのにー。
これは買うしかないよねー。
キレイな紫色に黄色いコーンがよく映える!!
紫キャベツ、すっごいお得だね!
でもうちは今はやめておくわ・・・(爆
コーンの色がとっても綺麗!!お弁当もだけど、テーブルも華やぐね。
うちも今パセリが無くて(ちょうど終わりの時期ねw)
早くこぼれだねから芽が出ないかなぁ~と水やりだけはしてるよ。
トマト、おうちの中のきっと根付くよね。
私も今回、脇芽をぽちぽちと周りの野菜の鉢に刺してたら、トマトの方が
勝っちゃって、当初の野菜の方が育たないとか・・・。あかんわ(;^_^A
よく考えて刺さなければだわwww
結構な大きさのやつが、100円だったの~
もちろん即買いよね♪
紫色×黄色 反対色だから、鮮やかだよね ^^
ちょっと酸っぱさマイルドにしてみたよ~
小春@ぽかぽかびより
お得だったわ。
あはは。
ひなちゅんちゃん、頂きもののキャベツ、何玉くらい消費できた?
もう1玉くらい終了したかな?
パセリ、欲しい時になかったりするよね。
ちょうど 今は、バジルのフリーズドライのがあるから、便利よねw
トマト、おうちの、根付いてくれるといいな。
ペットボトルで簡単挿し木よ♪
うまく挿し木したんだねぇ。
梅雨前のまだ涼しい時に挿し木したたよかったなぁ~
トマト食べ放題、うらやましいわ♡
うちは、今2株だけなの~
小春@ぽかぽかびより