玉ねぎとキャベツをたっぷり入れて、無水調理で蒸し鶏を作りました。
上に乗せた鶏もも肉は、じゅわ~~~っとやわらかく、無水調理された野菜は甘くて旨みたっぷり!
これを作っておけば、ハヤシライスにしたり トマト煮にしたり チーズ焼きにしたり。
いろいろアレンジ万能で助かります~

1.鶏もも肉は、塩こしょう・酒をふって15分ほどおきます。
玉ねぎは皮をむいて、串切りに。キャベツは玉ねぎと同じような幅に切ります。
2.無水鍋にバターを入れて中火で熱し、玉ねぎを炒めます。全体にバターが回ったところでキャベツを加えて混ぜます。(写真はキャベツを加えたところです)

玉ねぎとキャベツが混ぜ合わさったら、鶏もも肉をのせて、ふたをして弱火で45分蒸します。

無水鍋で蒸す、ここまで水分が出ております。
厚手の鍋やステンレスの鍋で蒸す場合は、水を少々加えて焦げないように気を付けてください。

粗熱がとれたら、鶏もも肉を食べやすい大きさに切ります。
のちにアレンジしやすいように、味付けはシンプルに薄めにしております。
本バター、美味しいお塩をお使いください♪
そのまま食べてももちろん美味しいんですけど・・・
今日は、ミニトマトを加えて トマトケチャップとウスターソース

明日はチーズ焼きにしようかしら

久々に、娘が キーボードをひく~~~ってなったら・・・
ヘッドフォンやマイクは見つかるのに、なぜかコードが見つからず。
(;∇;)
片づけたの、私なのに。
所定の位置にないの。
記憶もないの!!
なんで~~なんで~~そんなバナナ~~~
3時間探しても見つからず、あきらめました。
どこにしまいこんだのかしら、私。
なるべく見ないようにしていた おもちゃをなおしている部屋が、綺麗になった今日でした。
ラッキー!でも、ぐったり
で、コードは諦めて 電池使用で使ってもらうことにします。
コードどこへ行ったのかしら・・・
- - - - - - - - - - - -
よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓


上に乗せた鶏もも肉は、じゅわ~~~っとやわらかく、無水調理された野菜は甘くて旨みたっぷり!
これを作っておけば、ハヤシライスにしたり トマト煮にしたり チーズ焼きにしたり。
いろいろアレンジ万能で助かります~

玉ねぎとキャベツたっぷりで蒸す【無水調理】蒸し鶏
材料:作りやすい分量
調理時間:50分
・鶏もも肉 --- 2枚
塩こしょう --- 小さじ1
酒 --- 大さじ2
・玉ねぎ --- 2個
・キャベツ --- 3枚
・バター --- 20g
調理時間:50分
・鶏もも肉 --- 2枚
塩こしょう --- 小さじ1
酒 --- 大さじ2
・玉ねぎ --- 2個
・キャベツ --- 3枚
・バター --- 20g
1.鶏もも肉は、塩こしょう・酒をふって15分ほどおきます。
玉ねぎは皮をむいて、串切りに。キャベツは玉ねぎと同じような幅に切ります。
2.無水鍋にバターを入れて中火で熱し、玉ねぎを炒めます。全体にバターが回ったところでキャベツを加えて混ぜます。(写真はキャベツを加えたところです)

玉ねぎとキャベツが混ぜ合わさったら、鶏もも肉をのせて、ふたをして弱火で45分蒸します。

無水鍋で蒸す、ここまで水分が出ております。
厚手の鍋やステンレスの鍋で蒸す場合は、水を少々加えて焦げないように気を付けてください。

粗熱がとれたら、鶏もも肉を食べやすい大きさに切ります。

本バター、美味しいお塩をお使いください♪
そのまま食べてももちろん美味しいんですけど・・・
今日は、ミニトマトを加えて トマトケチャップとウスターソース


明日はチーズ焼きにしようかしら


久々に、娘が キーボードをひく~~~ってなったら・・・
ヘッドフォンやマイクは見つかるのに、なぜかコードが見つからず。
(;∇;)
片づけたの、私なのに。
所定の位置にないの。
記憶もないの!!
なんで~~なんで~~そんなバナナ~~~
3時間探しても見つからず、あきらめました。
どこにしまいこんだのかしら、私。
なるべく見ないようにしていた おもちゃをなおしている部屋が、綺麗になった今日でした。
ラッキー!でも、ぐったり

で、コードは諦めて 電池使用で使ってもらうことにします。
コードどこへ行ったのかしら・・・
- - - - - - - - - - - -
よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓


コメント
コメント一覧 (3)
いろいろアレンジもいいね( ・∀・) !
トマトスープも美味しそうだけど、チーズ焼きも惹かれちゃう(*´∀`*)
>コンビニのおにぎり。やっぱりオイル入ってるんだ!
オイルおにぎり作って、コンビニと一緒だ!!って娘と言ってたよ~^^
おにぎりのはね。cottaさんのプリンとかのラッピング用のシールだよ!使い道がおにぎりしかなくて(笑)
お肉もしっかり!
旨味ぎっしりって感じだね。
これ絶対美味しい(*^^*)
私も記憶力の衰退に困惑中
この間買ったばかりのOLYMPUSのレンズキャップがなくなって
机の上に置いたはずなのに・・・ない。
諦めてキャップだけネットでポチった。(T△T)
これは美味しいだろうなあ。。野菜と鶏肉の旨みたっぷり~( *´艸`)
いろいろアレンジもきいて美味しそう!
コンセント・・きっとこんなとこに?!ってところにあるもんだよねー(^^;