鶏がらスープの素・醤油・牛乳など。
一般的な調味料で作る、とんこつ醤油鍋のレシピです。
売ってる鍋の素よりも、格安にできますし、分量の調整も自由自在。
牛乳は豆乳で代用可能ですし、加える分量は100mlまで。
さらっとした味わいにしたい場合は、もう少し減らしても構いませんよ。お好みで調整してみてください。

こんな簡単なのに、とっても美味しい!
子どもにも大人にも、大人気です!
この記事の目次

材料・分量
4人分
豚薄切り肉200g
お好みの具適量
豆腐・白菜・ネギ・椎茸etc
【A】醤油大さじ2
【A】鶏がらスープの素大さじ1.5
【A】にんにく(すりおろし)小さじ1
【A】塩、こしょう適量
水500ml
牛乳100ml
代用食材
・鶏がらスープがない場合
→創味シャンタンや 中華味などの調味料で代用可能
・牛乳→豆乳
くわしい作り方
- 材料を準備する
別鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を下茹でします。
野菜やきのこなどは、食べやすい大きさに切っておきます。
- とんこつ醤油鍋の素を作る
鍋に【A】を入れて、水を加えて中火にかけます。
混ぜて調味料を溶かしてください。
- 煮込み、味を整える
豆腐などから順番に材料を加えていきます。
材料に火が通ったら牛乳を加え、温まったら完成です。
肉魚類
肉や魚を下茹でしない場合は、食卓でアクを取りながらお召し上がりください。
鍋の素の分量を減らす場合
水:牛乳=5:1にしております。
2人分の場合は、水250ml:牛乳50ml。
加える野菜からも水分が出るので、調味料の分量はお好みで調整してください。
ニンニクとブラックペッパー多めがおすすめです。
普通の水炊きや、ポン酢などに飽きたら、ぜひ作ってみてくださいね。
関連レシピ
先日紹介した、 カレー鍋のレシピも大人気!
今回のとんこつ醤油鍋や、前回のカレー鍋で使用している鍋は、世界一軽い、鋳物ホーロー鍋のUNILLOYです。
その名の通り、他のホーロー鍋よりも軽く、食卓へ並べるにも、洗うのにも使いやすいです。もっと若い頃は、重さとか軽さとか ほとんど気にしていなかったのですが…
いつくらいから使っているのかしら…と思って、ブログを遡ってみると、この白いキャセロールは2016年11月からでした。
ブログ内のUNILLOY関連記事一覧はこちらからどうぞ。

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
コメント