材料を順番にフライパンで炒めて
ねりごまと鶏がらスープの素で味付けをする、簡単なスープの紹介です。

使ったねりごまは、かどや製油さんの新商品。
なめらか自慢ねりごま。
ねりごまって、各メーカーによって、全然味も特徴も違いますよね。
パウチタイプ、チューブタイプ、瓶タイプ。
なめらか自慢ねりごまは、瓶のような入れ物に入っているんですけど、持ち上げると軽い!
なんとプラスチックの容器!
大さじが入るサイズで、その名前の通り、とろ~~りとしているから、料理に使う時も 調味料や素材と、混ざりやすくて、使いやすいです。
詳しくはこちらのページから。
入賞レシピへ投票した方の中から抽選で5名様に、かどや製油さんの商品詰め合わせをプレゼント!って言う企画なんです。
投票期間は、3月11日~3月23日でまだ先です(-∀-。)

ねりごまって、いりごま、すりごまより 使う頻度低くないですか?
しかも、ねりごまを使うなら、和え物系が多くなると思うんですけど・・・
こちらの
を見ると、見事に
「ねりごま こんな使い方するのー!?」 っていうレシピのオンパレードで、ねりごまワールド、広がります。
かどや製油さんのホームページに すでにUPされているレシピとはかぶらないような、料理家の皆さん、渾身のレシピに混ざって、私もいくつかレシピを提供させていただきました。
ドキドキ。
皆さんの素敵レシピに埋もれないように、作っては食べてブラッシュアップして~~を繰り返しまくって、こんな簡単な作り方なのに こんなにもコクが出て 本格的なスープになるやーん
っていうおすすめレシピをUP致しました。
↓ これ。
Comment投票は まだ先ですが、よかったら見てやってください。
- - - - - - - - -
よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
ねりごまと鶏がらスープの素で味付けをする、簡単なスープの紹介です。

使ったねりごまは、かどや製油さんの新商品。
なめらか自慢ねりごま。
ねりごまって、各メーカーによって、全然味も特徴も違いますよね。
パウチタイプ、チューブタイプ、瓶タイプ。
なめらか自慢ねりごまは、瓶のような入れ物に入っているんですけど、持ち上げると軽い!
なんとプラスチックの容器!
大さじが入るサイズで、その名前の通り、とろ~~りとしているから、料理に使う時も 調味料や素材と、混ざりやすくて、使いやすいです。
詳しくはこちらのページから。
入賞レシピへ投票した方の中から抽選で5名様に、かどや製油さんの商品詰め合わせをプレゼント!って言う企画なんです。
投票期間は、3月11日~3月23日でまだ先です(-∀-。)

ねりごまって、いりごま、すりごまより 使う頻度低くないですか?
しかも、ねりごまを使うなら、和え物系が多くなると思うんですけど・・・
こちらの

「ねりごま こんな使い方するのー!?」 っていうレシピのオンパレードで、ねりごまワールド、広がります。
かどや製油さんのホームページに すでにUPされているレシピとはかぶらないような、料理家の皆さん、渾身のレシピに混ざって、私もいくつかレシピを提供させていただきました。
ドキドキ。
皆さんの素敵レシピに埋もれないように、作っては食べてブラッシュアップして~~を繰り返しまくって、こんな簡単な作り方なのに こんなにもコクが出て 本格的なスープになるやーん

↓ これ。
by 小春ちゃん
調理時間:15分

練りごまと鶏がらスープの素で、白濁した栄養たっぷりな濃厚な中華スープを作ります。フライパンで炒めながら簡単に作れるので、ぜひお試しください!
- - - - - - - - -
よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
コメント