今日は圧力鍋の2段調理で、作り置きしていました。
付属の「蒸しす」を活用し、
  • 下段で ひじきの煮物
  • 蒸しすの上で さつまいもを蒸し
その後、さつまいもはサラダにします。
 

IMG_17040

圧力鍋で シューシュー蒸気が出て加圧している時間は、たったの1分。
(ひじきの煮物だけだと、加圧1秒でも美味しくできるのですが、さつまいもがしっかり柔らかくなるように、1分加熱しました)


たったの1分加圧で、2品も作れるなんて、大助かりです。

30秒の動画にまとめているので、よかったらご覧ください。
(音楽の音量のみ40%でかかります)



 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▶︎材料・分量
⏰加圧時間:140kPa 1分
🍽4人分


ひじきの煮物
・乾燥芽ひじき 30g
・にんじん
・ちくわ・乾しいたけ・うすあげ お好みで
【A】だし(乾しいたけの戻し汁) 50ml
【A】濃口醤油 50ml
【A】みりん 100ml
・茹で青豆 適宜


さつまいもサラダ
・さつまいも(中)2本
・ドライいちじく(切る) 3個
・黒酢玉ねぎドレッシング 大さじ1.5    



▶︎作り方

①ひじきはザルに入れてたっぷりの水で戻す。ザルを揺らして洗い水気を切る。

②にんじん・うすあげ・乾しいたけは薄切りにし、ちくわは輪切りにする。

③圧力鍋に、①②【A】を入れて混ぜる。

❹蒸しすをセットする(クッキングシートを敷く場合は、蒸気口を塞がないよう気をつける)

⑤さつまいもはお好みで皮をむき、乱切りにしたあと5分水にさらす。水けを切り、蒸しすの上にさつまいもを乗せる。

⑥圧力鍋のフタをセットし強火にかける。 圧力がかかり始めたら弱火で1分加圧し、その後火を止めて圧が抜けるまで放置する。

⑦さつまいもを熱いうちにつぶし、ドライいちじくとドレッシングを混ぜる。    



▶︎使用圧力鍋
魔法のクイック料理 ZQシリーズ(ワンダーシェフ社)
両手圧力鍋5.5L
超高圧140kPa(約126度)/高圧80kPa(117度)の切り替えがあり、今回は140kPaを使用しています。
http://www.wonderchef.jp/cooker/quick/



この圧力鍋に付属の「蒸しす」が、少し高さがあるものなので、こんな調理も可能です。

「蒸しす」に高さがない場合は、ネットで一度「圧力鍋三脚」などで検索してみてください。

圧力鍋ようの中かごと、それの三脚が たくさん出てきます。鍋の大きさや高さに合わせて、お使いくださいね。

ブログ内にも、以前、2段調理について書いた記事があります。興味ある方はこちらからご覧ください。


t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム