ここ2、3年。
ブログでも頻繁に書いてきましたが・・・UMAMI STAR(←うま味を追求しおうちごはんに革命を起こしたい料理家軍団)として活動しております。今日は2021年の、紹介記事です。
ブログ内のうま味調味料関連記事はこちらになります。
2021年からは
おいしく召上れ!プロジェクトに参加中です。
おいしく召上れ!は、料理を作る人も食べる人も、何だか嬉しくなる魔法の言葉。
110年前に 味の素社から発行された料理本の名前です。
その時代も現代も。
料理を作るよろこびや、おいしさを追求したり発見する愉しみ、一緒に味わう幸せな気持ちは変わらず。その気持ちをこの「おいしく召上れ!」と言う言葉にのせて、令和の今と これから先の未来に伝えていくプロジェクトです。
このおいしく召上れ!のサイトで、明日、思いをのせた料理家渾身のレシピたちが掲載されるのでぜひ見ていただきたいんです。
で、なぜ今日書いているかというと・・・
おいしく召上れ!
のスピンオフ企画ページが、今日レシピサイトNadiaにて、ひと足先に 公開されたんです。
このスピンオフ企画
3名1組の献立プロジェクトなんです。
私のチームは、こちら
そうめん1つで大満足。
なんなら毎日連続でそうめん食べても飽きない!メニューたちです。
味の素を使う効果で、味のマンネリを打破しちゃいます。
しかも組み合わせる食材で栄養の偏りをカバーしちゃう優れもの。
ちなみに私の考案したレシピは、こちら。
フライパンで そうめんも具材も一緒に煮込んでしまうレシピなんです。
めんつゆとか、スープの素を使わなくても、味の素で上品なスープを作っちゃいます。
味の素は香りや匂いを足すことなくうま味だけをプラスできるので、素材の味をより感じやすくなります。このスープでそうめんや具材を煮込むから、素材の味が引き立ち味に深みがでるわけです。
このレシピでは、味の素を使うことによって
・豚肉はくさみが減り
・青梗菜の青臭いようなくせが和らぎ
味のバランスが整い、素材の味がしっかり引き立ちます。
豚肉×味の素®︎
チンゲン菜×味の素®︎
おすすめです。
除湿や冷房で、冷えた体にもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

昔も現代も。
誰かのことを思ったり、健康を気遣いお料理をする気持ちがあり。
そして何より、毎日続けることですから、少しでも無理なく続け、簡単によりおいしく作りたい思いもあり。この、おいしく召上れ!のプロジェクトはきっと、みなさんのご飯作りのお役に立てると思います。
ぜひご覧ください。
コメント