今日のコロッケはアボカド入り!
揚げなくてOK。 衣をつけなくもOK。
オーブントースターで焼くだけのオープンコロッケ。グラタンスタイルにアレンジです。

綺麗な焼き色を付けるポイントは、パン粉と油を 最初にあえておくこと。
オーブントースターで焼きますが、下のじゃがいもには火が通っているので、パン粉に綺麗な焼き色がついたら スイッチOFF。
焼き色が付き始めたら、あっという間にきつね色を通り越して、焦げちゃうので、様子を見て すぐに取り出してくださいね。
それではレシピです。
1.じゃがいもは皮をむいて薄めに切り、水から茹でます。柔らかくなったら、ボウルに入れてフォークでつぶします。
アボカドは包丁で一周切り込みをいれ ひねって2つに分けて 種を取りのぞきます。皮から実をはずし、1cm角に切ってレモン汁をからめます。
チェダーチーズも同じように、1cm角に切ります。
2.パン粉にオリーブ油をかけて、しっかりと混ぜます。
使う耐熱容器にパン粉を入れると、分量がわかりやすいです。

しっかりムラがなくなるまで混ぜると、オリーブ油の色もわからなくなりました↓

3.じゃがいもをつぶしたボウルに、アボカド・チェダーチーズ・塩こしょうを入れてよく混ぜます。

耐熱容器に入れるときに、ところどころに、生ハムを加えます。
凹凸があると、パン粉をのせた時に、ムラが出来るので なるべく平らにならしてください。ちなみに作り置きする場合は、この状態でラップをかけて冷蔵庫へ。

パン粉をのせて、オーブントースター(200度)で焼き色がつくまで加熱します。

取り出したら、お好みでソース・マヨネーズ・パセリなどをかけてください。
食卓に出す耐熱容器がオーブントースターも、電子レンジもOKなもので作れば・・・
その器に、じゃがいもを入れて電子レンジであたためてつぶし、そこに順番に材料を加えていって、パン粉はビニール袋でオリーブ油と混ぜれば 洗い物いらず!
(*´∇`)ノ
時短&簡単ですョ。お試しあれ~

よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓


揚げなくてOK。 衣をつけなくもOK。
オーブントースターで焼くだけのオープンコロッケ。グラタンスタイルにアレンジです。

綺麗な焼き色を付けるポイントは、パン粉と油を 最初にあえておくこと。
オーブントースターで焼きますが、下のじゃがいもには火が通っているので、パン粉に綺麗な焼き色がついたら スイッチOFF。
焼き色が付き始めたら、あっという間にきつね色を通り越して、焦げちゃうので、様子を見て すぐに取り出してくださいね。
それではレシピです。
アボカドチーズ オープンコロッケ
材料:2人分(写真の分量)
調理時間:15分
・じゃがいも --- 1個
・アボカド --- 1個
・レモン汁 --- 小さじ1
・チェダーチーズ --- 20g
・生ハム --- 3~4枚
・塩こしょう --- 少々
◆パン粉 --- 25g
◆オリーブ油 --- 大さじ1/2
・ソース、マヨネーズ、パセリのみじん切り --- 適量
調理時間:15分
・じゃがいも --- 1個
・アボカド --- 1個
・レモン汁 --- 小さじ1
・チェダーチーズ --- 20g
・生ハム --- 3~4枚
・塩こしょう --- 少々
◆パン粉 --- 25g
◆オリーブ油 --- 大さじ1/2
・ソース、マヨネーズ、パセリのみじん切り --- 適量
1.じゃがいもは皮をむいて薄めに切り、水から茹でます。柔らかくなったら、ボウルに入れてフォークでつぶします。
アボカドは包丁で一周切り込みをいれ ひねって2つに分けて 種を取りのぞきます。皮から実をはずし、1cm角に切ってレモン汁をからめます。
チェダーチーズも同じように、1cm角に切ります。
2.パン粉にオリーブ油をかけて、しっかりと混ぜます。
使う耐熱容器にパン粉を入れると、分量がわかりやすいです。

しっかりムラがなくなるまで混ぜると、オリーブ油の色もわからなくなりました↓

3.じゃがいもをつぶしたボウルに、アボカド・チェダーチーズ・塩こしょうを入れてよく混ぜます。

耐熱容器に入れるときに、ところどころに、生ハムを加えます。
凹凸があると、パン粉をのせた時に、ムラが出来るので なるべく平らにならしてください。ちなみに作り置きする場合は、この状態でラップをかけて冷蔵庫へ。

パン粉をのせて、オーブントースター(200度)で焼き色がつくまで加熱します。

取り出したら、お好みでソース・マヨネーズ・パセリなどをかけてください。
写真の分量(2人分) : じゃがいも1個135g アボカド1個140g 生ハム10g で623kcal
1人分だと、312kcalです。
揚げ物よりは、ちょっとカロリーオフになってるんです~~~(小さなあがき)1人分だと、312kcalです。
食卓に出す耐熱容器がオーブントースターも、電子レンジもOKなもので作れば・・・
その器に、じゃがいもを入れて電子レンジであたためてつぶし、そこに順番に材料を加えていって、パン粉はビニール袋でオリーブ油と混ぜれば 洗い物いらず!
(*´∇`)ノ
時短&簡単ですョ。お試しあれ~

よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓


コメント
コメント一覧 (2)
アボカド入っていてもカロリーオフは魅力的~♪
パン粉の無駄もないし、揚げ物の後始末末もしなくてもいいし・・・
見た目もかわいいし!!いうことなしですね( *´艸`)萌♡
アボカド入りでチーズ
さらに生ハムまではいってるなんて♡
めちゃご馳走やん!
また正方形の器で作ると余計可愛く〜美味しそうだ!