昨日の晩御飯、セイロで酒蒸しにしました。

セイロって、まだ買ってから2年くらいしか経っていなくて・・・
ずっと欲しいものリストに入っておきながら、どれを買って良いのかわからず、何年も過ぎていたキッチン用品でもあります。
決め手になったのは。
金具とかがなく、全て竹で出来た素材。

下の部分や、上の蓋など、自在に組み合わせることができますし、何より、自分が想像していたものよりもずっとお値段がお得だったんです


ちなみに、「初心者セット」みたいな感じで、鍋も大きさがぴったりなものも売っているのですが、家にある鍋に合わせて買うと良いと思います。
ぴったりの大きさがない場合は、「蒸し板」を置いてから、その上におけばOK。
私は、圧力鍋の「蒸しす」を「蒸し板」変わりに使用しています。
あるもので代用。

もし、傷んで買い替えるにしても、同じものを買い足せるから安心です。
ちょっとヘルシーな晩御飯にしたので、
つい夜食を食べてしまい・・・←意志が弱い
今日はたっぷり歩きます!

セイロって、まだ買ってから2年くらいしか経っていなくて・・・
ずっと欲しいものリストに入っておきながら、どれを買って良いのかわからず、何年も過ぎていたキッチン用品でもあります。
決め手になったのは。
金具とかがなく、全て竹で出来た素材。

下の部分や、上の蓋など、自在に組み合わせることができますし、何より、自分が想像していたものよりもずっとお値段がお得だったんです

ちなみに、「初心者セット」みたいな感じで、鍋も大きさがぴったりなものも売っているのですが、家にある鍋に合わせて買うと良いと思います。
ぴったりの大きさがない場合は、「蒸し板」を置いてから、その上におけばOK。
私は、圧力鍋の「蒸しす」を「蒸し板」変わりに使用しています。
あるもので代用。

もし、傷んで買い替えるにしても、同じものを買い足せるから安心です。
ちょっとヘルシーな晩御飯にしたので、
つい夜食を食べてしまい・・・←意志が弱い
今日はたっぷり歩きます!
コメント