さぁ。
ビール片手にどうぞ

スパイス大使今月のテーマは、『スパイスでおいしさ広がる!かんたん夏レシピ』
宿題は、バジル、チリペパー、レモングラス。
それプラス、注目お助けアイテムで、ハウススパイスクッキングのこれが入ってました↓
何かの食材に この1袋さえ混ぜたら、1品増えますよ!って言う便利なものです。
この袋の後ろに記載しているレシピの通りだと
1袋に対して、サラダ油大さじ1と混ぜてから、すりこぎなどでたたいて食べやすい大きさにしたきゅうり200(2本)と和えるそうです。
が、ちょっと肉感をUPして作ってみました。
砂肝とはらみ200gをフライパンで炒めます。

あとは、全体重をかけて一瞬で割ったきゅうりと、ハウススパイスクッキング<おつまみきゅうり?1袋を混ぜます。
鶏肉の油分がつないでくれるはずと思って、粉調味料を直接ふりかけました。

味を見て足りないと感じたレモン汁&レモンの輪切りをプラス!

いやぁ、これはね。
レモンがええ仕事してくれますよ。

原材料名を見たら書いてある通り、結構ガーリックが効いているので、レモンと合いますね。
食べる時に、レモンをきゅっと絞っても良いと思います。
鶏肉に馴染ませておいて、グリルで焼き鳥にしてもおいしそうな感じでした。
それではレシピです。
1.砂肝、はらみなどの鶏肉は、中火に温めたフライパンでじっくり炒めて火を通します。きゅうりはすりこぎなどの棒で軽くたたき、食べやすい大きさにちぎります。
2.ボウルに①と【A】を入れ、味がなじむようによくあえます。
炒めた砂肝、はらみなどの鶏肉はあら熱を冷ましてからあえてください。
レモンの輪切はお好みで加えてください。

この休みにやっと、水槽を洗いました。
その水槽には、近所の池で採ってきた メダカを飼ってたんですけど。
いつの間にか、1匹減って、また1匹減って・・・
水だけがグルグル回っている水槽。
誰も洗わないので、洗ったんですけど。
美しくよみがえった水槽を見ると・・・
何か迎い入れたくなってしまいますね。
と言うわけで、バクテリアちゃんも入れて 水を循環させて、準備万端。
次の休みまで、水だけを眺めて過ごします

ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」 のリンクをクリックすると登録完了。よかったら登録してやってください 。
ビール片手にどうぞ


スパイス大使今月のテーマは、『スパイスでおいしさ広がる!かんたん夏レシピ』
宿題は、バジル、チリペパー、レモングラス。
それプラス、注目お助けアイテムで、ハウススパイスクッキングのこれが入ってました↓
ハウススパイスクッキング<おつまみきゅうり>スーパーのスパイスコーナーとかに並んでいる、100円ちょっとの粉です(中は2袋)。
3種類のガーリックとチキンエキス、ベーコン風味チップの濃厚な旨みが一袋に! きゅうりと和えるだけで、やみつきおつまみのできあがりです♪
原材料名:食塩、ガーリック、ガーリックパウダー、砂糖、チキンエキス、ブラックペパー、唐がらし、ローストガーリックパウダー、ベーコン風味大豆たん白、調味料(アミノ酸等)
何かの食材に この1袋さえ混ぜたら、1品増えますよ!って言う便利なものです。
この袋の後ろに記載しているレシピの通りだと
1袋に対して、サラダ油大さじ1と混ぜてから、すりこぎなどでたたいて食べやすい大きさにしたきゅうり200(2本)と和えるそうです。
が、ちょっと肉感をUPして作ってみました。
砂肝とはらみ200gをフライパンで炒めます。

あとは、全体重をかけて一瞬で割ったきゅうりと、ハウススパイスクッキング<おつまみきゅうり?1袋を混ぜます。
鶏肉の油分がつないでくれるはずと思って、粉調味料を直接ふりかけました。

味を見て足りないと感じたレモン汁&レモンの輪切りをプラス!

いやぁ、これはね。
レモンがええ仕事してくれますよ。

原材料名を見たら書いてある通り、結構ガーリックが効いているので、レモンと合いますね。
食べる時に、レモンをきゅっと絞っても良いと思います。
鶏肉に馴染ませておいて、グリルで焼き鳥にしてもおいしそうな感じでした。
それではレシピです。
砂肝きゅうりのおつまみ風和え物
材料:2~3人分
調理時間:15分
・砂肝、はらみなどの鶏肉 --- 200g
・きゅうり --- 1本
【A】ハウススパイスクッキング<おつまみきゅうり> --- 1袋(6g)
【A】レモン汁 --- 大さじ1弱
調理時間:15分
・砂肝、はらみなどの鶏肉 --- 200g
・きゅうり --- 1本
【A】ハウススパイスクッキング<おつまみきゅうり> --- 1袋(6g)
【A】レモン汁 --- 大さじ1弱
1.砂肝、はらみなどの鶏肉は、中火に温めたフライパンでじっくり炒めて火を通します。きゅうりはすりこぎなどの棒で軽くたたき、食べやすい大きさにちぎります。
2.ボウルに①と【A】を入れ、味がなじむようによくあえます。

レモンの輪切はお好みで加えてください。

この休みにやっと、水槽を洗いました。
その水槽には、近所の池で採ってきた メダカを飼ってたんですけど。
いつの間にか、1匹減って、また1匹減って・・・

水だけがグルグル回っている水槽。
誰も洗わないので、洗ったんですけど。
美しくよみがえった水槽を見ると・・・
何か迎い入れたくなってしまいますね。
と言うわけで、バクテリアちゃんも入れて 水を循環させて、準備万端。
次の休みまで、水だけを眺めて過ごします


ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」 のリンクをクリックすると登録完了。よかったら登録してやってください 。
コメント
コメント一覧 (4)
これ、ほんとおつまみにもってこいなお料理だね~( *´艸`)
冷たいアルコールが合いそうな~♪
ついつい、食べてしまったつまみ食いで終わりそうな予感w
砂肝、旦那さんが大好きなのでこれ喜びそう。
シーズニングスパイスこんなふうに組み合わせるとさらに美味しくなりそうですね。
おつまみにもぴったりでしょ(^^♪
きゅうりが入っているから、あんまり お腹もしんどくならないし。
つまみ食いとか 味見で終わっちゃいそうよねwww
小春@ぽかぽかびより
砂肝、旦那様が大好きなんですねぇ。
うちも、砂肝大人気です。
シーズニングスパイスって何かと余ったりしませんか?
(うちがそうなんです^^;)
これからは、いろいろな料理にも活用できるように頑張ってみまーす!
小春@ぽかぽかびより