グラノーラよりも、こちらの方が好きです。

ちょっと古くなったパンとかね、あまったパンを活用するのもよし!
ちぎって焼いて、レーズンとかと合わせた、グラノーラです。
使用した食材はこちら↓

カリフォルニアレーズンと、美味しいドライフルーツ。
今回は、ドライマンゴー。
このドライマンゴー、
バリ猫ゆっきーちゃんからの台湾のお土産。
本場のドライマンゴー、あまりにも美味しかった・・・ チルドで保存してました。
この 乾燥したフルーツたちを、オレンジジュースに浸して、ふっくらさせます。

吸いきれなかったオレンジジュースは、パンに吸ってもらいつつ

少しの油でコーティングして、あとはオーブントースターで焼くだけ。

ちょっと わかりにくいかもしれませんが・・・
パン、所々が カリッと仕上がっていて、味はパンで 見た目はグラノーラ風。

グラノーラの ココナッツの香りが苦手・・・とか、あの細かくてモソモソした感じが苦手・・・とか、パンが大好き!パンだけでは栄養がな~~~って言う人に、ぴったり

ピスタチオは色合いのために入れているので、なくてもOKです。
小さなお子様と、ちぎりながら 一緒に作るのもおすすめ!
自分で作ると、喜んで食べてくれますよね~

わが子たちも、こんな時代があったのよー!かわええのぉ
(親ばかw)

今年も1年
カリフォルニア・レーズン クッキングアンバサダーとして活動させていただきます。
レーズン大好き。
先日も、手作りしておりました。
アンバサダーの活動としては、2か月に1テーマのレシピ投稿。
今期第1回目のテーマは、子供にも作れる簡単カリフォルニア・レーズンレシピ

他のアンバサダーさんの簡単レシピも、よかったらご覧ください(画像クリックで飛びます)↑
新メンバーの構成です。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→ /

ちょっと古くなったパンとかね、あまったパンを活用するのもよし!
ちぎって焼いて、レーズンとかと合わせた、グラノーラです。
使用した食材はこちら↓

カリフォルニアレーズンと、美味しいドライフルーツ。
今回は、ドライマンゴー。
このドライマンゴー、

本場のドライマンゴー、あまりにも美味しかった・・・ チルドで保存してました。
この 乾燥したフルーツたちを、オレンジジュースに浸して、ふっくらさせます。

吸いきれなかったオレンジジュースは、パンに吸ってもらいつつ

少しの油でコーティングして、あとはオーブントースターで焼くだけ。

ちょっと わかりにくいかもしれませんが・・・
パン、所々が カリッと仕上がっていて、味はパンで 見た目はグラノーラ風。

グラノーラの ココナッツの香りが苦手・・・とか、あの細かくてモソモソした感じが苦手・・・とか、パンが大好き!パンだけでは栄養がな~~~って言う人に、ぴったり

パングラノーラ
材料:2人分 調理時間:15分
- カリフォルニア・レーズン 20g
- ドライマンゴー 20g
- 6枚切り食パン 1枚
- オレンジジュース 大さじ2
- 油 大さじ1
- くるみ 20g
- ピスタチオ 6粒
作り方
- ボウルにカリフォルニア·レーズンとドライマンゴーを入れてオレンジジュースを注ぎ、混ぜ5分おきます。
- 食パンを小さくちぎります。
- ②を①に入れ、くるみと油を加え、まんべんなく混ぜます。
- 天板にアルミホイルを敷いて③を並べ、170度のオーブントースターで8分焼きます。温度を250度にあげて、さらに1分焼きます。
- 器に盛り付け、刻んだピスタチオをふりかけます。
くるみは焼きすぎると苦くなるのでご注意ください。ローストくるみなら、ピスタチオと一緒に、最後に加えても構いません。
オーブントースターに温度設定がない場合は、アルミホイルを かぶせてある程度の水分を飛ばしてから、最後にカリっと焼き色を付けてください。

ピスタチオは色合いのために入れているので、なくてもOKです。
小さなお子様と、ちぎりながら 一緒に作るのもおすすめ!
自分で作ると、喜んで食べてくれますよね~

わが子たちも、こんな時代があったのよー!かわええのぉ


今年も1年
カリフォルニア・レーズン クッキングアンバサダーとして活動させていただきます。
レーズン大好き。
先日も、手作りしておりました。
アンバサダーの活動としては、2か月に1テーマのレシピ投稿。
今期第1回目のテーマは、子供にも作れる簡単カリフォルニア・レーズンレシピ

他のアンバサダーさんの簡単レシピも、よかったらご覧ください(画像クリックで飛びます)↑
新メンバーの構成です。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→ /
コメント