野菜のお値段が少し割高ですが・・・
ピーマンは結構お得な感じですね。
香りのあるお野菜大好きです。
家族も全員、ピーマン大好き!!
1袋、4〜5つ入ったピーマン、あっという間になくなりますよ。
肉などと合わせたメインのおかずから、電子レンジで作れる簡単副菜、栄養を訴求したレシピなどの順番で、書いております。
※画像クリックでもレシピに飛びます
ピーマンと牛肉の甘辛炒め
お弁当にもよく入れている甘辛おかずです。
すき焼きを作る時(関西)の要領で、砂糖で牛肉を炒めてから作るので、牛肉が柔らかく仕上がりますし、甘辛い味付けがピーマンにもぴったり!
牛えのき巻き
えのきやピーマンを牛肉で巻いて火を通しただけの簡単おかずなのですが、家族の食べる時間がバラバラの時でも、巻いた状態で冷蔵庫にスタンバイさせておくと、食べる時に温めて食べれるので、、、子供たちが塾に行っていた時などよく作っておりました。
味付けはポン酢で、シンプルです。
ピーマンの肉詰め
ミンチの代わりに味付けした細切れ肉を使って、しかもレンジで加熱できる簡単おかずです。
細切れ肉を詰めて作るので、ふんわり柔らか。
食べやすいですよ。
帆立みそでコク旨ピーマン
レンジで3分ほど加熱して作る副菜です。
味付けは帆立の缶詰。これにみそやめんつゆで味付けしております。
味が絡みやすいように、片栗粉を少し加えているのもポイント。
くせになる美味しさです。
ピーマンのオイスターソース和え
電子レンジで作る ピーマンのシンプルなおかず。
味を構成する基本五味(甘味・塩味・酸味・苦味・うま味)が揃っているので、とても味わい深い1品で、想像以上のおいしさです。
ピーマンの梅なめたけ和え
ピーマン・えのき・じゃこをレンジで加熱し、梅やごまと和えた簡単なレシピです。
加えたえのきは、なめ茸を作る時の味付け(醤油・みりん)で作っているので、なめ茸で和えたかのようなおかずで、ご飯が進みます。
ピーマンのおかか味噌和え
ピーマンをカットして味噌やおかかと和えただけ。
栄養もたっぷりで、ご飯が進む♪ 究極に簡単な1品です。

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。 @pokapokakoharu
インスタグラムでは 画像スワイプレシピ
・つくれぽはストーリーズにて紹介中
・お弁当は月ごとにリールにまとめています。
コメント