クリスマスご飯。
間際までかなり悩んだんですが、(←思いつかなくて)チーズフォンデュにしました。
使っているフォンデュポットは、HARIOですが、使いにくすぎて、箱から出したのは2回目です🤣
小さなキャンドルで温めるし、直火用のポットと 湯せんと2種類あるので、チーズフォンデュだけじゃなく、チョコレートフォンデュもできるし!と。
ただ、ガラスが薄いので扱い要注意。直火で使うと、キャンドルの炎が当たっている部分が焦げて洗いにくい。しかも、チョコレートフォンデュ、家族の誰も好きじゃないので出番がありません😅
チーズフォンデュなら、ホットプレートとかで出す方が、ずっと楽ちんです・・・
レシピ「ピザ用チーズから作るチーズフォンデュ」について
材料・分量
⏰調理時間:約8分🍽4人分
- ピザ用チーズ 200g
- 米粉 小さじ1
- 牛乳、白ワイン 合わせて100ml
- 【A】塩、こしょう 適宜
- 【A】ガーリックパウダー 適宜
詳しい作り方
ポイント・コツ
チーズ:液体の割合
チーズ:液体の割合は、2:1がおすすめです。
液体は、牛乳や白ワインを使用。
白ワインの風味が苦手な方や、お子様が召し上がる場合は、牛乳で作ってください。
加熱の順番
チーズに米粉をまぶしてから、液体を注ぎ、弱火でじっくり溶かします。
米粉は、薄力粉や片栗粉で代用可能です(省いても構いません)
強火で加熱すると、分離するので気をつけてください。
時短に作りたい場合は、液体を室温〜人肌程度にあらかじめ温めておくと良いです。
個人的には、フランスパンさえあれば良いのですが、そうなると、ただのチーズパンになるので、いろいろなものを少しずつ・・・
- あらびきソーセージ
- バタール
- ドライフルーツのカンパーニュ
- ラディッシュ
- ミニトマト
- 茹でたロマネスコ
- 〃 じゃがいも
- 〃 れんこん
フライパンでフタをして、5〜6分蒸し焼きです。

2021年クリスマス
フォンデュポットが2つなので、娘と私がお昼に。
仕事がある主人と、バイトがある息子は夜にしました。
ローストビーフや、ホタテグラタン(市販)は冷凍しておいたもので、簡単に。
集合写真にしたかったのですが、結局 お腹いっぱいになりすぎて、ガトーショコラはクリスマスの朝ご飯に食べました。
コメント