近畿地方
今朝は、台風の影響で朝から雨。
庭の発芽したばっかりの つるなしいんげん&春菊。
肥料と薬を散布してみたけれど

このあとの大雨でもやしみたいに、ひょろ~~~ってなって
風で深々とおじぎしちゃうんだろうな・・・
こんなお天気の日は、キッチンで好きな音楽をかけて、調味料ラックを掃除。
アルコール除菌スプレーで拭いて、少なくなった調味料を補給したりしてました。
綺麗になると、作業効率UP!
気持ち良いし

和出汁パックの手前に、
セロリズッペン の置き場を確保。
乾燥野菜だし。
うまく表現できないのですが、いつもの料理に少し加えるだけで、今までにない美味しさにレベルUPするんですよね。

もちろん、お手軽な ほんだしとか、コンソメキューブとかも料理に使うこともあるけどね。
この前、SHIMAちゃんが、乾燥野菜だし "セロリズッペン"を、
水で戻して電子レンジで簡単に調理してるのを見て。
アイデア1つで、時短料理に 取り込む事が出来るんだなって。
感動。
私も、ぱぱっと使おう!と思いつつ
今日は なんだか肌寒いので(まだ 半そで&ハーフパンツ)

玉ねぎと冷凍ベーコンを炒め
フルーツトマトとセロリズッペンを加えて

大豆のポークビーンズを作りました。
弱火でコトコト。時々混ぜながら、煮込む事たったの10分。
今日のはいつものと 全然味が違う!!!

ポークビーンズ
お店で食べた事もないし、アメリカでも食べた事もないし・・・
子どもの頃に給食で食べた程度だから、いつか本場の味を食べてみたいな。
常温ストックしてある
大豆ドライパックは中がこんな感じ。

水煮じゃないからドロドロじゃないし、皮もぴろーんってとれてなくて、袋をあけてそのまま使用。
このドライパックシリーズ、そのまま食べても絶品!
一応、乾燥豆も常備してるんですけどね・・・
わざわざ戻す やる気スイッチは、時々しか入らないので、それ以外は、このドライパックを愛用しています。

切り込みが入ったスプーン。
お洒落かなと思って使ってみたら、全然すくえなかった!(そりゃそうだわ)
飾りです(笑
材料覚書↓
1.薄切りベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎ・トマトは荒く刻みます。
2.鍋にオリーブ油を入れて、①を炒めます。
3.玉ねぎが透明になってきたら大豆・【A】を加え、時々かき混ぜながら弱火で煮込みます。
お好みでパセリを振っても構いません。
玉ねぎ・トマトから水分が出てくるのですが、鍋底が焦げ付きそうな場合は 水を加えて調整してください。
→厚手のホーロー鍋で、時々かき混ぜる以外は フタを利用しても構いません。

ハーブ入りのラウンドパンを焼いて ハムカツサンドに。
かぼちゃのポタージュとの お昼ごはんでした。

運動会は延期です
PTAの立ち番なくならないかな~と密かに期待したけれど、立ち番も延期
ちーん。


↑サブブログ(ペット)/ ブログランキング
密かに可愛いと好評の 我が家のヒョウ柄ペットたち。よかったら見てやってください。
ひっそり更新しております

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
今朝は、台風の影響で朝から雨。
庭の発芽したばっかりの つるなしいんげん&春菊。
肥料と薬を散布してみたけれど

このあとの大雨でもやしみたいに、ひょろ~~~ってなって
風で深々とおじぎしちゃうんだろうな・・・
こんなお天気の日は、キッチンで好きな音楽をかけて、調味料ラックを掃除。
アルコール除菌スプレーで拭いて、少なくなった調味料を補給したりしてました。
綺麗になると、作業効率UP!
気持ち良いし


和出汁パックの手前に、

乾燥野菜だし。
うまく表現できないのですが、いつもの料理に少し加えるだけで、今までにない美味しさにレベルUPするんですよね。

もちろん、お手軽な ほんだしとか、コンソメキューブとかも料理に使うこともあるけどね。
この前、SHIMAちゃんが、乾燥野菜だし "セロリズッペン"を、

アイデア1つで、時短料理に 取り込む事が出来るんだなって。
感動。
私も、ぱぱっと使おう!と思いつつ
今日は なんだか肌寒いので(まだ 半そで&ハーフパンツ)

玉ねぎと冷凍ベーコンを炒め
フルーツトマトとセロリズッペンを加えて

大豆のポークビーンズを作りました。
弱火でコトコト。時々混ぜながら、煮込む事たったの10分。
今日のはいつものと 全然味が違う!!!

ポークビーンズ
お店で食べた事もないし、アメリカでも食べた事もないし・・・
子どもの頃に給食で食べた程度だから、いつか本場の味を食べてみたいな。
常温ストックしてある


水煮じゃないからドロドロじゃないし、皮もぴろーんってとれてなくて、袋をあけてそのまま使用。
このドライパックシリーズ、そのまま食べても絶品!
一応、乾燥豆も常備してるんですけどね・・・
わざわざ戻す やる気スイッチは、時々しか入らないので、それ以外は、このドライパックを愛用しています。

切り込みが入ったスプーン。
お洒落かなと思って使ってみたら、全然すくえなかった!(そりゃそうだわ)
飾りです(笑
材料覚書↓
ポークビーンズ
材料:4人分
調理時間:20分
・オリーブ油 --- 小さじ1
・薄切りベーコン --- 4枚
・玉ねぎ --- 1玉
・トマト --- 1玉(150g)
・大豆(ドライパック) --- 100g
【A】セロリズッペン(乾燥野菜だし) --- 大さじ1
【A】トマトケチャップ --- 大さじ2
【A】塩 --- 少々
調理時間:20分
・オリーブ油 --- 小さじ1
・薄切りベーコン --- 4枚
・玉ねぎ --- 1玉
・トマト --- 1玉(150g)
・大豆(ドライパック) --- 100g
【A】セロリズッペン(乾燥野菜だし) --- 大さじ1
【A】トマトケチャップ --- 大さじ2
【A】塩 --- 少々
1.薄切りベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎ・トマトは荒く刻みます。
2.鍋にオリーブ油を入れて、①を炒めます。
3.玉ねぎが透明になってきたら大豆・【A】を加え、時々かき混ぜながら弱火で煮込みます。

玉ねぎ・トマトから水分が出てくるのですが、鍋底が焦げ付きそうな場合は 水を加えて調整してください。
→厚手のホーロー鍋で、時々かき混ぜる以外は フタを利用しても構いません。

ハーブ入りのラウンドパンを焼いて ハムカツサンドに。
かぼちゃのポタージュとの お昼ごはんでした。

運動会は延期です

PTAの立ち番なくならないかな~と密かに期待したけれど、立ち番も延期

ちーん。


↑サブブログ(ペット)/ ブログランキング
密かに可愛いと好評の 我が家のヒョウ柄ペットたち。よかったら見てやってください。
ひっそり更新しております


更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
コメント
コメント一覧 (4)
ラウンドパン、久々に焼いたら、発酵させすぎて、ちょっと隙間からパンが出てきかけたよ ^^;
パンのお弁当
うちの子たちはめっちゃ喜ぶよ~
中に入れる具は
ハムカツは、ハンバーぐか、照り焼きチキンとか がっつり系がいいみたい。
セロリズッペン
ゆっきーちゃんの記事も楽しみにしているわ。
すんごい美味しいから、絶対にはまると思う(笑
小春@ぽかぽかびより
まずはこっちからコメント(^^)
ラウンドパン
小春ちゃんと言えばラウンドパン!
ハムカツ!
って連想しちゃうくらい浸透してる私・・・
めちゃ美味しそうやわ。
私まだお弁当用にこういうのもたせたことないから今度やってみよ~
まずはラウンドパン焼けるようにならなあかんけど
(先長いな・・・)
セロリズッペン
私も早くなんか作ろう~
SHIMAちゃんや小春ちゃんのブログみて
「へ~」「なるほど」って頷いてばかりやわ^^;
数日もつもんね。
忙しい時にもぴったりだわ。
ラウンドパンがさぁぁぁぁ。
今回、ちょっと過発酵ぎみで ^^;
久々に、型の隙間からちょこっと出ちゃったわ。
運動会、延期になっちゃったよ~~
平日だわ ^^;
小春@ぽかぽかびより
お野菜のうまみたっぷりで美味しそうなポークビーンズ♪
とっても美味しそうだわあ。作り置きにもばっちりだね!
ハムカツサンドもいつも美味しそうだし!
台風来てるから運動会もまだ延期かなー。