週末、どこにも行かず、家に引きこもっていたので
スタバ風な カフェモカ を作りました。
作りましたー!って言っても、コーヒーにチョコレートを入れて、あわ立てたミルクと生クリームを乗せるだけなので、すぐなんですけどね
自分のためだけに作るって なかなか無いのですが、おうちカフェタムにぜひ。
こういうときのチョコレートは、溶けやすく おいしい 糖類ゼロのショコラキューブがおすすめです。

この記事の目次
材料と分量
1人分 調理時間:10分
- ショコラキューブビター 5粒(5〜6g)
- コーヒー 80〜90ml
- 牛乳 60ml
- 生クリーム 30ml
砂糖 1つまみ - 純ココアパウダー 少々
詳しい作り方
- 生クリームに砂糖を加え、しっかりあわ立て絞り出し袋に入れる。
- コップにショコラキューブビターを入れて熱いコーヒーを注ぐ。
- 牛乳を電子レンジで60℃に温め、ミルクフォーマーで泡立てて、②に注ぐ。
- 上に生クリームを絞り、純ココアパウダーを振る。




補足(コツ&ポイント)
下のショコラキューブが混ざるように、混ぜてから飲んでください。
純ココアパウダー
ココアパウダーの代わりに、シナモンパウダーを振っても美味しいですよ。
関連レシピ
春に日本限定で販売されるスタバの『桜』シリーズ。
こちらは2016年に飲んだ、いちごのソース×ミルクラテ×桜風味のホワイトチョコをイメージして作ったドリンクです。
いちごやホワイトチョコの甘みと、桜パウダーの甘じょっぱい組み合わせが最高なのですが、このレシピで作ると飲み終わった後もあっさりしています。
さくらブロッサム&ストロベリーラテ
以前、秋口に販売されたスタバの『ネクタリン』シリーズ。
ババロアと紅茶、桃缶を使ったフラペチーノの再現レシピです。ちょっと今の季節は寒すぎますが(笑)
こういうのも、家で作れるってことで・・・ネクタリンピーチクリームフラペチーノwithティーババロア
コメント