洋風のメインおかずに合わせて、ひじきも洋風の副菜にしてみました。
味付けはコンソメなので、万人受けする味かと。
定番のひじき煮に飽きたら、ぜひお試しください♪
ひじきのコンソメ煮
ひじきに玉ねぎやベーコンを入れて、コンソメスープで煮込みました。
洋食にぴったりの副菜おかずです。
もちろん作り置きや、お弁当おかずにもぴったり。
小さなお子様なら、オムレツの具に入れてあげると食べやすいですよ。
材料
4人分 15分
・芽ひじき 20g
・ベーコン 3枚
・茹でブロッコリー 少々
・たまねぎ 1/2個
【A】水 1カップ
【A】顆粒コンソメ 小さじ1
【A】みりん 大さじ1
【A】薄口醤油 大さじ1
食材について
・芽ひじき→乾燥芽ひじきを使用
・顆粒コンソメ→コンソメキューブで代用する場合は半分にするか
醤油の分量を減らして塩分を調整してください。
作り方
- 乾燥芽ひじきを戻す
芽ひじきはぬるま湯に、約5分つけて戻す。
ザルにあげて水けをきる。
- 下準備する
ベーコンを1cm幅に切る。たまねぎはくし切りにする。
茹でブロッコリーは小房に分ける。鍋に【A】を入れて中火にかける。
- 煮込む
鍋に、芽ひじき・ベーコン・たまねぎを加える。
煮汁が少なくなるまで煮込み、最後に茹でブロッコリーを加える。
ポイント・コツ
芽ひじき
水で戻す場合は時間を長めにとってください。
お好みで、茹で戻しや茹でこぼしにしても構いません。
その他の食材
お好みで、にんじんやコーンを加えても構いません。


おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
インスタグラムでは 画像スワイプレシピ
・つくれぽはストーリーズにて紹介中
・お弁当は月ごとにリールにまとめています。
コメント