去年の秋に・・・水栽培ではなくて、庭のプランターに植えた豆苗。
そのあと順調に育って、今は花がたくさん咲いています!毎日10個くらいずつ収穫してますよ。

今日は、お昼ご飯に  きぬさやの卵とじ にしました。
育てた豆苗のきぬさやで絹さやの卵とじレシピ

植えた当初は、こんな感じで・・・ひとかたまりになっているものを4等分ほどして、プランターに植えました。
豆苗栽培プランター
私が住んでいる地域は、雪が滅多に積もることもなく。
20191010_β04
そのまま冬を越して、この1月2月で花が咲いて実りました。
豆苗プランター栽培
緑のカーテンを常設にしているので、秋〜冬、春くらいまで、豆苗とかスナップエンドウを育てるの、おすすめです。


この記事の目次
  1. 材料と分量
  2. 詳しい作り方
  3. 補足(コツ&ポイント)
  4. 豆苗栽培のおすすめ記事


きぬさやの卵とじ 材料・分量

2〜3人分  調理時間:5分

  • きぬさや 約20〜25個
  • 卵 2個
  • 【A】だし汁 1カップ
  • 【A】薄口醤油 小さじ2
  • 【A】みりん 大さじ1

詳しい作り方

  1. きぬさやは筋をとる。はときほぐしておく。
  2. フライパンに【A】を入れ中火にかけ味を整え、煮立ったらきぬさやを入れる。
    Collage_Fotore01
  3. きぬさやに火が通ったら、を回し入れる。鍋を軽くゆすり、が固まったら火を止める。
    Collage_Fotore02

補足(コツ&ポイント)

だし汁1カップ→めんつゆや白だしなどと水を使って、1カップに調整しても構いません。

【A】を煮立てた時に、お好みの味に整えてください。
きぬさや・卵を加えるので、少し濃いめの味付けの方が美味しく感じると思います。


このレシピのカテゴリー
副菜おかず
キーワード
豆苗栽培5分で作れるおかず和食

豆苗栽培のおすすめ記事