先日、高校生弁当に入れていた牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮のレシピです。

時間が経っても、常温に冷めても、白い脂が浮かないように下茹でしているので、お弁当にもぴったりですし。あっさりしていて上品な味に仕上がりますよ。

時間差で、牛肉よりも糸こんにゃくの方をしっかり煮込んでいるので、味もしみしみ。

IMG_7869
この記事の目次
  1. 材料・分量
  2. くわしい作り方
  3. 関連レシピ


牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮

材料・分量
4人分 冷蔵:2日保存OK

牛肉380g

糸こんにゃく1袋

玉ねぎ1/2

【A】水100ml

【A】酒、みりん、醤油各60ml

【A】塩、砂糖各小さじ1/2


くわしい作り方

  1. 牛肉や糸こんにゃくを下茹でします。
    糸こんにゃくは食べやすい長さに切り、沸騰したお湯で5分茹でます。
    牛肉も沸騰したお湯に入れてさっと湯がき、ザルにあげて水けを切ります。
    Collage_Fotor002

  2. 煮汁で煮込みます。
    玉ねぎはくし切りにします。
    鍋に【A】と糸こんにゃく・玉ねぎを入れて中火にかけ、5分ほど煮込みます。
    続いて牛肉を加え、時々混ぜながら5分ほど煮込んでください。
    (煮汁に完全に浸ってないので、上下を返すように混ぜてください)
    Collage_Fotor003

  3. ▶︎ 食べる直前にも温め直してください。
    ▶︎辛味をプラスするときは、一味唐辛子や七味唐辛子がおすすめです。


残った分は、卵とじにして、どんぶりにしようかな〜と思っていたんですけど、そのまま食べきっちゃいましたっ
作っても作っても足りない問題

煮汁は味をみた時に、少し濃いめに感じるくらいに調整してください。糸こんにゃくや玉ねぎの水分で、想像以上に薄まります〜
IMG_7866


関連レシピ

牛薄切り肉を使ったレシピで、私が一番好きなおかずはこちらです。薄揚げと巻いて煮込んでいるので、とってもジューシーなんですよね。

子供たちには、こう言う洋食が大好評です。大人組は、「熱々じゃないと、食べるのちょっとしんどいね〜」みたいな感じです。

作るのが簡単なメニューだと、こう言うのもおすすめ。トマト缶がストックしておくと便利ですよ。


このレシピのカテゴリー
主菜おかず
関連キーワード
牛肉糸こんにゃく和食

t00340034_0034003412818446573

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。


@pokapokakoharu

味の素株式会社主催「食と健康の未来フォーラム」
テーマ:食品添加物のこと、考えてみませんか?
〜私たちはどうして「無添加」が気になるのだろう〜

2020年8月31日(月)19:00〜
LIVE STREAM オンライン開催
どなたでも無料でご視聴いただけます↓
(事前申し込みが必要です)