木曜日のおやつ。
マフィンを焼きました。
アールグレイ紅茶の香りがするマフィンです。
マフィンを焼いたのは、本当久しぶり。
ブログ内を検索したら、なんと。
ヒットしませんでしたꉂ🤣w𐤔
6個取りのマフィンカップあるよ?
と思ったら、パンとか。
お料理にばかり使っていたようです。
cottaパートナーで作っていた時代もあったわ
と思って、cottaのレシピを探すと
2011年のレシピが出てきました。
なんて古いの!
先日、冷蔵庫を掃除したあと
食品ストック棚を整理したんです。
忘れ去られていた もらいものの「国産小麦のもちもちパンケーキミックス粉」←みたいな名前の商品が出てきまして。
パッケージ写真を撮り忘れたのですが、コロナ禍でおうちで手軽に作れるようにでた、期間限定のキットのような感じでした(もう記憶にない)
マフィンの作り方は
❶液体系を混ぜ
❷粉類を加え
❸焼く
という手順になります。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【A】卵 2個
【A】米油 120ml
【A】牛乳 140ml
【A】砂糖 大さじ6
【B】パンケーキミックス粉 300g
【B】アールグレイ紅茶パウダー 大さじ1
【A】をしっかり混ぜてから、
【B】を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
マフィンカップの7分目まで入れ
180℃に予熱したオーブンで15分焼きます。
パンケーキミックス粉で作りましたが、ホットケーキミックス粉でも同じ配合で作れます。
1袋が150gのものが多いのですが、4人家族で150gだと、ちょっと足りないので、300gで作りました。
その、もらいものの粉は使い切りました👍
ちょっと久しぶりすぎて、盛り盛りになりましたが💦
味は、美味しかったです。
アールグレイのパウダーは、cottaで購入したものです。
紅茶をそのまま入れると粒感が残りますが、パウダーだと、全体に馴染むので、口当たりが良いですね。
売っているスイーツをはじめ
マフィンも。
かなりの甘さなので・・・
自分で焼くと、やっぱりおいしいな〜
食品棚からあれこれ出てきたので・・・
食材使い切る作戦実行中です。
この次の日もマフィンを焼いたので、次の記事で紹介しますね。
コメント