昨日のお弁当に使った鶏肉の残り(もも肉1/2枚)をフライパンでさっと炒めてスープにしました。
強火で炒めスープの味を整えるのに かかった時間は5分ほど。あっと言う間に出来るので、お弁当用(スープジャー)にもおすすめです。
しっかり下味をつけているので、スープの鶏肉も美味しい!!野菜は、今回はたまねぎと春キャベツを使っていますが、白菜やキノコにも合いますよ。

この記事の目次
塩鶏とキャベツの即席スープ
材料と分量
2人分 調理時間:5分(下味の時間含まず)
- 鶏もも肉 1/2枚(170gほど)
→塩・こしょう 合わせて小さじ1ほど揉み込む - たまねぎ 1/2個
- キャベツ 1枚
- 水 400ml
- 薄口醤油 大さじ1/2
- 油 小さじ1
詳しい作り方
(鶏もも肉は、塩・こしょうを揉み込んでキッチンペーパーに包み、一晩冷蔵庫で置いてたものを使用。)
- 鶏もも肉は1〜2cmくらいの厚さに削ぎ切りにし、たまねぎは薄めのくし切りにする。キャベツは一口大にちぎる。
- フライパンに油を入れて中火にかけ、鶏もも肉・たまねぎを炒める。
- 水を加えて火加減を強め、薄口醤油で味を整え、最後にキャベツを加え さっと火を通す。

補足(コツ&ポイント)
たまねぎと鶏肉に、軽く焼き色をつけてから、水を加えてください。
水を加えたあとは、強火で火を通すので、キャベツなど火の通りやすい野菜は、一番最後の火を消す直前に加えます。
鍋よりも大きなフライパンを使って強火で加熱することで、早く沸騰させ 時短にしています。忙しいときにぴったりです。
スープジャーに入れるときは、スープジャーをあらかじめ熱湯で温めておいて、ちょうど良い分量を取り分けてください。
コメント