買い出しに行った時の、白菜1玉。重宝しますよね。
白菜のレシピの中で
- 作るのが一番簡単
- ついつい箸が進んでしまう
- ジワ〜っと美味しさ広がるような
味付けは、ごま油+塩。さらに味の素®︎のうま味をプラス。
ごま油と塩だけでも十分美味しいのですが、味の素®︎を足してみてください!
美味しさ、倍以上UPです。

この記事の目次
材料と分量
4人分 調理時間:10分
- 白菜 4枚
- 【A】塩 小さじ 1/2
- 【A】ごま油 小さじ2
- 【A】味の素®︎ 6〜8振り
- 板のり 1枚
詳しい作り方
- 白菜は縦に3等分し、繊維を断つように1cm幅に切る。
- 耐熱ボウルに白菜を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ600w3分加熱する。
- ラップを外し【A】を加えて和える。
- 板のりを小さくちぎって加え混ぜる。


補足(コツ&ポイント)
電子レンジ加熱
分量にもよりますが、ボウルの内側に水滴が流れるくらい加熱するのがおすすめです。【A】を和える前に、キッチンペーパーで周りや白菜の水滴を抑えるように拭いて取り除いてください。
温かいうちに・・・
作りたての温かいうちの方がうま味を強く感じます。作り置きとして時間をおいてから食べる時は、味を薄く感じるので、お好みで醤油などを垂らしてください。
味の素®︎について
味の素®︎は、サトウキビの糖蜜を発酵させて作っている安全な「うま味調味料」です(化学調味料ではありません)。あまり良く知らないと言う方は、最新情報にアップデートのために、こちらの記事をぜひ↓
うま味調味料の使いこなし術
家でもできる『うま味』の知り方
もっとおいしく もっと手軽に!めざせ!うま味のエキスパート
献立例
- サラダ
- 卵焼き
- ひじきの煮物
- のり塩白菜
- 豚肉のトマト煮

豚肉のレシピは、次のブログで紹介します〜
コメント