実は、ピーマンをたっぷり入れたチャーハンが大好きです。
もちろん、王道のネギもおいしいのですが、密かに ピーマンって チャーハンに入れると余計に美味しくなる気がします。

ほんのりとしたピーマンの苦味、甘めに味付けしたふわふわ炒り卵、ブラックペッパーの辛味、香るごま油。絶妙の組み合わせです!
IMG_7891
お野菜が高騰している時でも、比較的ピーマンは 手に入れやすい値段設定。
ビタミンやβ-カロテンが豊富ですし、ピーマンのビタミンCは加熱に強い!

ピーマンの香りがたっぷり出るように、横にカットしています。
(ピーマンの苦味が苦手な方は、縦切りでどうぞ)


この記事の目次
  1. 材料・分量
  2. くわしい作り方
  3. 関連レシピ


ごま油香るピーマン炒飯

材料・分量
2人分

福島県産ピーマン2〜3個

豚ひき肉30g

2個

【A】白だし小さじ1

【A】砂糖小さじ2/3

粗挽き塩こしょう適量

ごま油大さじ1

ご飯2膳分

代用食材
・【A】白だし→めんつゆや醤油などでもOK
 もしくはシンプルに塩でも構いません。
・豚挽肉→牛・鶏肉・ソーセージ・ベーコンなどでも構いません。


くわしい作り方

  1. ピーマンを洗ってて包丁で切ります。
    私は、縦半分に切り タネを取り除いたあと、幅が広い部分に切り込みを入れ 細く刻みました。(種は食べれるので、丸ごと みじん切りにしても構いません。)
    Collage_Fotorr01

  2. フライパンで炒めます。
    は溶きほぐし【A】と混ぜ、フライパンに油(分量外)を入れて中火で熱します。
    炒り卵にし、一度取り出します。

    同じフライパンにごま油を入れて中火で熱し、ご飯・豚ひき肉を炒めます。 Collage_Fotorr02

  3. 材料を全て炒め、調味します。
    ご飯がパラパラになったら、ピーマン・粗挽き塩こしょうを加えて炒めます。
    ピーマンが温まったら、②の卵を加え全体を混ぜます。
    Collage_Fotorr03

卵の味付け
今回は白だしと砂糖で味付けしておりますが、好みの調味料で味付けして下さって構いません。少し甘めの味付けにすると、ピーマンに合いますよ。

使用しているフライパン
ワンダーシェフ LARAMIE(ララミー)24cmです。
アルミ鋳物製なので、重すぎず丈夫。底はステンレスプレートが貼られていて厚みがあり、熱が均一に通ります。


関連レシピ

IMG_7888
そういえばこのチャーハンを入れている器、結婚して間もない頃に買った100円ショップの耐熱皿で、グラタンなどをよく入れておりました。
結構長持ちするよね!!!
当初4つ買ったけれど、まだ4つ 健在です。

このときの献立に合わせたのは、作り置きしておいた茄子とか 牛肉のおかずです。


今回のこちらのピーマン
JA全農福島×レシピブログのPR企画でいただいたものです。
今月の福島クッキングアンバサダーのテーマの1つになります。
IMG_7874
私が買い出しに行くスーパーでは、一度も見かけたことがないような…(気がついていないだけかもしれませんが
パッケージが特徴的で、濃い緑色のパリパリ食感のピーマンでした。
福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

このレシピのカテゴリー
ご飯・丼
関連キーワード
ピーマンフライパン福島クッキングアンバサダー

t00340034_0034003412818446573

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。


@pokapokakoharu