ブロッコリーを108円でGetしたので茹でたのですが、より美味しく食べられるよう シーザーサラダ風のタルタルソース を作りました。
本当はブロッコリーとゆでたまごを、シーザーサラダ風にしようと思ったのですが、ドレッシングが思いの外 水っぽくなったので、ゆでたまごを刻んで固めに仕上げたのが、予想以上に美味しかったんです…
普通のタルタルソースよりも、こちらの方がチーズの風味が良くて、野菜に合う!少し多めに作っておいて、パンに挟んでも良さそうです。

この記事の目次
材料と分量
4人分(作りやすい分量)
調理時間:12分 冷蔵保存:2日間
- ブロッコリー 1株
- たまご 2個
- マヨネーズ 大さじ1
- 牛乳 大さじ1
- パルメザンチーズ 20g
- 酢 小さじ1
- にんにく(すりおろし) 少量
- 塩、こしょう 各少々
詳しい作り方・ポイント
- たまごを茹でて、ゆでたまごを作る(工程写真では、ついでに茹でているので4個写っています) ブロッコリーは小房にわけ、塩(分量外)を加えた熱湯で、1分弱茹でてザルにあげて水気を切る。
- パルメザンチーズを粉状にし、マヨネーズ・牛乳・酢・にんにく・塩・こしょうと混ぜる。
- ゆでたまごの殻を剥き、②に加えてナイフやスプーンで刻みながら混ぜる。茹でたブロッコリーを器に盛り付け、上からかける。
補足(コツ&ポイント)
粉チーズを切らしていたので、パルメザンチーズを砕いて使いました。もちろん粉チーズでも構いません。
もっと固めに仕上げたい場合は、牛乳や酢の分量を減らしてください。

とりあえず、この年末年始 太らないために…
いつもより日常生活に負荷をかける。
いつもよりも食べ過ぎない。
いつもよりも動く。
しんどい事はしたくないし、食べないという選択肢はないので、ここら辺を気をつけようと思います。
普段からできている人は、「何を、当たり前のことをー!笑」って感じだと思いますが・・・これがなかなか難しいんですよ ^^;
3日坊主で終わりませんように…
コメント