
こちらの粉で作りました。
* 砂糖 大さじ1
* 塩 ひとつまみ
無塩バター 50g
牛乳 80ml
❶ * を泡立て器で混ぜ(もしくはふるい)
❷ 冷えたバターを加え、カードで切るように混ぜ
❸ すりあわせて、粉状にし
❹ 牛乳を加えてまとめ、冷やす
❺ 2cmほどの厚みに型抜き、牛乳を塗って200℃15分焼く
✎𓂃𓂃覚書
━━━━━━━━━━━━━━
▶︎ミックス粉を使わない場合
薄力粉200g、砂糖大さじ2、ベーキングパウダー8gにする。
粉類やバターはしっかり冷やしておく。
→作業中にバターが溶けると、膨らみが悪くなる
▶︎牛乳の分量の一部を、ヨーグルトにするとふんわり。
生クリームを使うとしっとりする。
▶︎オーブンはしっかり予熱する。
最初200℃で加熱後、焼き色ついたら180℃に下げました。
微調整してください。
もうちょっと高さを出したらよかったな〜と感じたので、レシピは2cmの厚さに〜と記載しています。
連日 甘いもの続きだったので、イングリッシュスコーン、おいしかったな🤤
12秒ほどのリールにしたので、ご覧いただけると嬉しいです。

この アリスのミルクジャム。
娘セレクト。
大学入学前から課題が出ているんですが、その1つ。
行きたい美術館を調べ 実際に行き、写真とレポートをWEBから提出するという。
私だったら、安藤忠雄建築確認の兵庫県立美術館など。
王道で有名どころを選びそうですが←
娘は、自分の興味のある場所を探し。
あべのハルカス美術館へ行っておりました。
(アリス展でした)
その他の宿題は、「好きな動物の絵を描いて、提出」とか。
芸術系ではないのですが、添付する練習でしょうか。
写真を添付したり、パワポもスマホから。
教えてないけれど、いつの間にかできるようになっているよね・・・
ちなみに、レポートは800文字。
文字数を見て、「少ないし、これが一番簡単💕」とのことです。
(息子は、それを聞いて、「えー。800文字も!!」って言うてました😅)
コメント
コメント一覧 (2)
スコーン大好き♡でもしばらく食べてないなぁ(;'∀')
最近ようやく少しおかし類も作ったりするようになったところなんだけど
今年に入って、プリンと芋ようかんとチーズケーキ。。。簡単なものばかりw
久しぶりにクッキーとかも作ってみようかなぁ。
実は年明けにプリンを作ろうとして、焼いてる最中に様子を見ようとして
オーブンの天板が斜め手前にひっくり返って!?
プリン液がだーっと流れ出てね。。。。。(思わずびっくりしすぎて動けなくて固まっちゃってw)
あとの掃除がものすごく大変だった( ノД`)シクシク…
あ、プリンは急遽蒸し器で焼きなおして、量は減ったけど食べることはできたよ(笑)
その後、多分、オーブンの基盤にも液が入ってしまったのか、調子悪くなっちゃってねー。
今は様子見しながら使ってるのよ。レンチンするには問題なさそうなんけど
表示がおかしかったり!?
買い替えかーとため息つきながら、家電店みたりしてるよ(;^_^A
いろいろほかのも買い替え時期のものとかあるから、苦しいけど順番だわ。
娘ちゃん、大きくなったのねー。
思い出の中では小さな可愛い娘ちゃんなのに
そりゃ私年を取るはずだわwとか思っちゃった。
大学生活が素敵になるといいね。課題頑張って!!!!!
小春
が
しました