鶏肉の照り煮を作るときに、長芋を加えると、ボリュームUPするし、ホクホク食感がアクセントになって美味しかったですよ〜
レシピ「鶏肉と長芋の照り炒め」について
鶏肉と長芋をフライパンで炒め、醤油やみりんなどで「照り焼き」味にした簡単レシピです。
長芋をプラスすることによってボリュームUPしますし、長芋のホクホク食感が楽しめます。また、鶏肉の旨みのおかげで、長芋がより美味しく感じますよ。
材料・分量
⏰調理時間:約15分🍽3〜4人分
- 鶏もも肉 2枚
塩・こしょう 小さじ1/3
酒大さじ1 - ながいも 1/2本
- 油 大さじ1/2
- 薄力粉 大さじ1/2
- 【A】濃口醤油 大さじ1.5
- 【A】みりん 大さじ1.5
- 【A】砂糖 小さじ1
- 【A】ガーリックパウダー 少々
🔥エネルギー:393kcal
🧂食塩相当量:2.2g
(エネルギー、食塩相当量は1人分の数値です)
詳しい作り方
- 下ごしらえ
鶏もも肉は一口大に切り、塩・こしょうと酒で下味をつける。揉みこみ、5分ほど置くと良い。
ながいもは皮を剥き、1cm厚の半月切りにする。 - 炒めて味付け
フライパンに油を入れて中火で熱する。
①の鶏もも肉に、薄力粉を振る。
鶏もも肉・ながいもをじっくり炒める。
8割ほどに火が通ったら【A】を加える。
水っぽく なくなるまでしっかり炒める。
ポイント・コツ
炒め方
焼き色をつけると香ばしく仕上がります。
頻繁に返さずに、ふたをして片面2〜3分ずつ
じっくり火を通してから調味料を加えると良いでしょう。
栄養価
多い順に、タンパク質・パントテン酸・亜鉛
少ないものは、ビタミンA、葉酸、カルシウムです。
炒めるときに、何味にするか迷ったのですが
焼肉のタレ風にするか
ぽん酢マヨネーズにするか
照り焼きにするか。
家族に何味が良いか聞いたら、「照り焼き」とのこと。
満場一致でよかった🤣
コメント