かぼちゃのポタージュ のレシピ紹介です。
味付けに、コンソメキューブを使ったので、さらに美味しくなるように ポルチーニの粉末を加えています。(コンソメのうま味成分=グルタミン酸が一番多く、ポルチーニ粉末のうま味成分=グアニル酸が一番多いから)
入れている材料は、かぼちゃと玉ねぎだけなのに、お店クオリティ!
後ほど、一緒に写っているキッシュなどのレシピもUP予定です。

この記事の目次
かぼちゃポタージュの材料・分量
4人分 調理時間:15分
- かぼちゃ 1/4カット(可食部300g)
- 玉ねぎ 1/6玉
- 水 2カップ
- 牛乳 1カップ
- コンソメキューブ 1個
- ポルチーニ粉末 小さじ1
- 塩、こしょう 各少々
詳しい作り方
- かぼちゃは皮の部分をそぎ、2cm幅に切る。玉ねぎはざく切りにする。
- 鍋に①・水を入れて中火にかけ、沸騰したらふたをして弱火6分加熱する。
- 牛乳を加えてなめらかになるまで攪拌する。
- ポルチーニ粉末・塩・こしょうを加えて混ぜながら加熱し、味を整える。


補足(コツ&ポイント)
火の通り加減
かぼちゃが柔らかくなっているかどうかは、竹串を刺して確認してください。煮崩れるくらいの柔らかさの方が、なめらかに攪拌しやすいです。
ポルチーニ粉末
ポルチーニの粉末は、カルディで買いました。
粉末ではない乾燥のフンギセッキポルチーニ(←スーパーに置いていることが多いです)を使う場合は、水から茹でる時に一緒に加えるか、粉状に粉砕してからお使いください。
乾燥したきのこ類にはグアニル酸といううま味成分がたっぷりなので、うま味の相乗効果でより美味しく感じます。
甘味や塩味などのバランスだけでなく、うま味も食材の組み合わせで意識してみてくださいね。
コメント