青椒肉絲っぽい 肉野菜炒めを作りました。
比較的 安価な もやし&玉ねぎで、かさ増しです。
IMG_9049


使った材料はこちら。
この「細切りたけのこ」は水煮してあるものなので、ザルにあげて サッと洗って使っています。
野菜コーナーの最後の方に100円くらいで売っていると思います。
 IMG_9041


まずは豚肉に下味をつけます。
塩こしょう&料理酒です。
炒めた後に味付けをするのですが、たった5分でもつけておくだけで、豚肉のくさみがやわらぐので必須ですよ。
IMG_9040
最初に洗うものは洗い、他の野菜はカット。
本当はたけのこに合わせて、細切りにしたら良いのですが、家族が食べやすいように&食べ応えが出るように、少し大きめに切りました。ここら辺はお好みでどうぞ。
IMG_9042


火をしっかり通したいもの(今回は玉ねぎとエリンギ)から炒めていきます。
油はサラダ油でも良いのですが、ごま油にしました。香りが良き。
IMG_9043


順番に豚肉を加えて炒めます。
28cmフライパンで作っています。
一気に加えるよりも、少量ずつ加えて炒め合わせた方が 私は作りやすいので、そうしています。
IMG_9044


残りのお野菜を加えて炒め合わせます。
この時に、全体に薄力粉をまぶして炒めます。
IMG_9045
肉類に粉をまぶすと、縮みを防いだり コーティングの役割があったりしますし、調味料と一緒に水溶き片栗粉を加える方法もあるのですが、ささっと作るときの時短技の一つとして、炒める時にふりかけるのもありですよ。(だまにならないように、全体に満遍なくふりかけます)


あとは、オイスターソースと薄口醤油を加えて、調味します。
IMG_9047
4人分となるとこんな分量ですꉂ🤣w𐤔

4人分
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
豚薄切り肉 1パック(380g)
玉ねぎ 1個
ピーマン 4個
たけのこの水煮 1袋
えりんぎ 2〜3本
もやし 1/2袋

▶︎豚肉下味
塩こしょう 小さじ1/3
料理酒 大さじ2

オイスターソース 大さじ1
薄口醤油 大さじ1

ごま油 大さじ1
薄力粉 大さじ1/2くらい


薄力粉をどれくらいかけているのか。
どんな感じでかけているのかを、短い動画にしてインスタグラムにUPしています。
アカウントがある方はこちらからご覧ください。↓

IMG_9048
糸唐辛子をふりましたが、そんな辛くもならないし、なくてOKです。見た目のためだけにのせています🙏



t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム