鶏そぼろを作ったのですが、今回は れんこんを加えて 食感UP!
梅干しを加えて、丼にしても(←多いねw) おにぎりにしても美味しいおかずです。
 
ほんと、ごはんがススム君。
ごはんが美味しすぎて困った季節やねぇ
20151018_m01
鶏挽き肉と、れんこんだけだと、パラパラなので えのきだけもプラス。
鶏挽き肉は、もも肉でもむね肉でも構いません。
えのきだけが ちょっとしっとりして、鶏肉と れんこんを つないでくれます~
 
 
Contents
  1. レシピ【れんこん鶏そぼろ~梅しょう油味】
  2. 作り方&工程写真
  3. 今日のストックおかず
 


レシピ・れんこん鶏そぼろ~梅しょう油味

材料:作りやすい分量(2~4人分) 調理時間:10分

・鶏挽き肉 --- 1枚(250g)
・れんこん --- 中1節
・えのきだけ --- 1/2袋
・ごま油 --- 大さじ1
◆しょう油 --- 大さじ1.5
◆みりん --- 大さじ1
◆さとう --- 小さじ1
◎梅干し --- 2個
 + + + + +
① れんこんは皮をむき、粗みじん切りに切ります。えのきだけも細かく刻みます。
梅干しは種を取り除いて包丁でたたき、◆の調味料と合わせておきます。
② フライパンにごま油を入れて中火にかけ、鶏挽き肉、れんこん、えのきだけを炒めます。
③ 火が通ってきたところで、合わせておいた調味料を加え、水分がなくなるまで炒めます。
*
えのきだけ以外に、しめじや舞茸などのきのこ類を加えても美味しいです。
 
 
 

作り方&工程写真

特に、気を付ける事とか、ポイントもなく
ただただ 炒めるだけー! 
20151018_m03
れんこんの粗みじん切りは、鶏挽き肉よりも、少し大きいくらいが 食感楽しめます。

鶏ひき肉に火が通ってから、調味料を加えるだけ。
20151018_m04
照りっ照り
 
 
ご飯の上にのせて、半熟卵や三つ葉を散らすと、ボリュームのある丼になりますし
ご飯が暖かいうちに一緒に混ぜて、おにぎりにするのも美味しいですよ~
20151018_m02
梅干しが良い仕事してくれます。 
 

今日のストックおかず

れんこん鶏そぼろは、昨日からの持ち越し ↓
それ以外は月曜の朝ごはんの片付けの時に、ぱぱっと作ったものです。
20151019_00

特に手の込んだものは一切なく・・・

キャロットラペは、塩れもん&オリーブオイル&フライドオニオン
じゃこピーは、牡蠣しょう油味&三温糖
白菜ベーコンあっさり煮は、だし&みりん
湯掻いた三つ葉は、おかかしょう油で。
 
お野菜たっぷり
 
  
 ribon03_09ribon03_06ribon03_08
れんこんの選び方について & 我が家の一番人気レシピは、こちら
れんこんと人参の甘酢煮