2020年2月11日の話になりますが・・・
バレンタイン料理講座 @ JA大阪北部農産物直売所 でアシスタントに入った話です。
(すぐに書くはずが、だいぶ日付が経っている
)
講師は、 松井さゆり さんです。
blog:
フードコーディネーターのおうちごはん〜日々のお料理やお菓子のレシピ
インスタグラム:
sayu_060

メニューは、

デモの後、各テーブルに分かれて、皆様で実習。
これだけ盛りだくさんなのに、見事にデザートプレートを完成されて、実食に移りました。
今回は、お子様が参加されている姿がちらほら。
「パンナコッタも、フォンダンショコラも、作るのは初めてです」
と言う方がほとんどだったのですが、みなさん、細やかに 丁寧に作られていて。
料理を楽しむその姿勢に、こちらがたくさんパワーをいただいた気分です。
この連休に、私も。
復習!!

ブルーベリー、行きつけのスーパーになかったので諦めました。
粉糖、買い置きがあると思ったら、いつの間にか使い切っていた模様
あと、ミントは 庭で摘み放題です。

他の雑草と間違えないように気をつけつつ(笑

盛り付けのセンスが、あまり ありませんが
家では誰もこだわらない
おいしければOKなのです!
大絶賛でした。
(さゆりさんのレシピ通りに作っただけ
)

フォンダンショコラ。
とろ〜〜〜〜り!!!

ちなみに、来月は、私が講師を務めさせていただく予定だったのですが、新型コロナウィルスの影響もあり、キャンセルとなりました。
申し込みくださった方や、お問い合わせくださった方、すみません・・・
バレンタイン料理講座 @ JA大阪北部農産物直売所 でアシスタントに入った話です。
(すぐに書くはずが、だいぶ日付が経っている

講師は、 松井さゆり さんです。
blog:

インスタグラム:


メニューは、
- ミルクティーパンナコッタ
- 米粉のフォンダンショコラ
- フルーツカッティング3種

デモの後、各テーブルに分かれて、皆様で実習。
これだけ盛りだくさんなのに、見事にデザートプレートを完成されて、実食に移りました。
今回は、お子様が参加されている姿がちらほら。
「パンナコッタも、フォンダンショコラも、作るのは初めてです」
と言う方がほとんどだったのですが、みなさん、細やかに 丁寧に作られていて。
料理を楽しむその姿勢に、こちらがたくさんパワーをいただいた気分です。
この連休に、私も。
復習!!

ブルーベリー、行きつけのスーパーになかったので諦めました。
粉糖、買い置きがあると思ったら、いつの間にか使い切っていた模様

あと、ミントは 庭で摘み放題です。

他の雑草と間違えないように気をつけつつ(笑

盛り付けのセンスが、あまり ありませんが
家では誰もこだわらない

おいしければOKなのです!
大絶賛でした。
(さゆりさんのレシピ通りに作っただけ


フォンダンショコラ。
とろ〜〜〜〜り!!!

ちなみに、来月は、私が講師を務めさせていただく予定だったのですが、新型コロナウィルスの影響もあり、キャンセルとなりました。
申し込みくださった方や、お問い合わせくださった方、すみません・・・
コメント