今日の晩御飯は、お鍋でつやつやご飯をたきました。
炊飯器の極旨モードも美味しいけど
お鍋でたくと、これまた余計に美味しく感じるのは・・・・ 気のせい!?

先日の、Nadia3周年記念パーティーのお土産で頂いた 佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」を、鋳物ホーロー鍋のバーミキュラでたきました。
トキと共生する佐渡の豊かな里山風景を思い出しながら~~

Contents
噛むほどに美味しいコシヒカリ×もっちり甘い雑穀。

バーミキュラに、といで水に浸しておいたお米と、水を入れます。
米:水の割合は、だいたい 1:1.1
蓋をして10分ほど中火にかけます。
鍋のふちから水滴がこぼれてくるくらいまで沸騰させます。
沸騰したらトロ火(極弱火)にして13分。そのあと、13分蒸らします。
(おこげを作りたい場合は、火をとめる前に 少し火加減を強めて中火で加熱してください)

献立自体は、すんごくシンプル ^^; 今日も1日お疲れ様!

香りがよくて、甘みも強くて、やわらかい~~~

炊飯器の極旨モードも美味しいけど
お鍋でたくと、これまた余計に美味しく感じるのは・・・・ 気のせい!?

先日の、Nadia3周年記念パーティーのお土産で頂いた 佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」を、鋳物ホーロー鍋のバーミキュラでたきました。
トキと共生する佐渡の豊かな里山風景を思い出しながら~~

Contents
バーミキュラで作るつやつやご飯
佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」に、プラスしたのはすっきりブレンド(紫)。噛むほどに美味しいコシヒカリ×もっちり甘い雑穀。

バーミキュラに、といで水に浸しておいたお米と、水を入れます。
米:水の割合は、だいたい 1:1.1
蓋をして10分ほど中火にかけます。
鍋のふちから水滴がこぼれてくるくらいまで沸騰させます。
沸騰したらトロ火(極弱火)にして13分。そのあと、13分蒸らします。
(おこげを作りたい場合は、火をとめる前に 少し火加減を強めて中火で加熱してください)

献立自体は、すんごくシンプル ^^; 今日も1日お疲れ様!
佐渡のル・レクチェ(西洋なし)
今日の食後のデザート。
香りがよくて、甘みも強くて、やわらかい~~~


コメント
コメント一覧 (2)
お鍋で炊くご飯、いいよね~(*≧∀≦*)
佐渡のお米。私も早く食べよう!
ご飯が美味しいとそれだけでうれしいね♪
そうそう、お鍋でたくとふっくらつやつやだよね~!
我が家もstaubで土日は炊いてるよ~。
一層、おかずも美味しくなっちゃうね~(´艸`*)
ル、レクチェも美味しそう!