ガリバタトマトスープを作った時

むね肉は2枚入りが1パックだったので、
残りの1枚は、ほぐしサラダチキンに。
IMG_0224
これを作っておくと、
和え物や、冷やし中華にも、使えるし
小分けして冷凍保存もできるのでおすすめ。



作り方は、
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
① むね肉の、厚みがある部分を開き
② 塩こしょう・料理酒を振って
③ ラップをして600W5分加熱
温かいうちにほぐします。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

レンジのワット数ですが、
500Wで加熱する方が、少しだけですが
やわらかく仕上がる気がします。

500Wの場合は6分ほどの加熱ね。

800Wの加熱は、かたくなるので微妙。
500〜600Wをお使いください。



まるごと加熱しても作れるんですけど、
厚みがある部分を開いた方が、
加熱時間が短くて済むので
余分な水分が抜けず、しっとり仕上げに。

開く時は、キッチンハサミでOKです。

ezgif.com-video-to-gif (1)
キッチンハサミで開いて
塩こしょう・料理酒で下味つけてます。
 
 
料理酒は臭みを取るために使用。
本みりんでも構いません。



この、キッチンハサミ。
もう長く使っておりまして・・・
ブログのログを確認したら、
2016年には使っておりました。
鳥部製作所 キッチンスパッター KS-203 キッチンはさみ 日本製 三条市製
鳥部製作所 キッチンスパッター KS-203
キッチンはさみ 日本製 三条市製


買ったときは、2678円だったんだ!!!(驚



ハトメの部分を取り外して洗えるし
デザイン的にも美しいのが気に入って購入。

ちなみに、これ、切れ味がおとろえてきた為
2年くらい前に研ぎ直してもらいました。

ってことで、ピカピカです。


鳥部製作所さんに教えてもらったのですが、
使い終わって洗った後、油をぬっておけば、
切れ味が長持ちするそうです。



サラダチキン。加熱後はこの通り。
IMG_0223
鶏のスープが出ていますが、これは捨てず
そのままほぐします。


冷凍したり、冷蔵庫に入れると、
脂がかたまるのですが、
気になる場合は、少しだけ温め直せばOK。



日曜日の晩ごはんは、そうめん。
副菜に、切干大根の和え物で使いました。



切干大根はザルの上でしっかり揉み洗い。
そのまま置いておけば、水けを吸って
自然に戻ります。
IMG_0231
15分くらい置いてから、軽く絞ります。


味付けは、
  • マヨネーズ
  • めんつゆ
  • ごま

IMG_0232

切干大根・きゅうり・サラダチキンを
和えたら完成です。
IMG_0234


私、この副菜が大好きで、
エンドレスに食べれそう!!
IMG_0236


ちょっと、お野菜足りないな〜っていう
献立の時にもおすすめ。


あまりにも大好きな
味付け&組み合わせなので、
切干大根1袋全部を作りました。

翌日も食べました♡
IMG_0235

最後に。

めんつゆ。
もし、足りなかったり、
買い置きを忘れてしまっていた時は、
秒で作れますよ。



水 400ml
醤油 大さじ2
本みりん 大さじ2
ほんだし 小さじ1/2

ひと煮たちさせたら完成です。
↑ レンジで沸々させました。



t00340034_0034003412818446573
作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム